MirrorLinkという取り組み

    カー・コネクティビティー・コンソーシアムがオープンスタンダードソリューションのMirrorLinkによりスマートフォン車載インフォテインメントシステムの採用を促進 ・・・ってなげーよ。 ナビゲーションやインフォメーションディスプレイの進化に伴い、通信モジュールを使用した高度な車載エンタテインメントシステムへと発展が期待される中、各企業が独自に仕様を決めて開発してては埒が明…

続きを読む

すごい技術

あまりにスゴすぎて言葉が出ない。 しかし、何の役に立つのかわからない。 でも、きっとどこかで役に立つはずだ。 ひょっとすると、日本を救うのはこの技術かもしれない。    

続きを読む

ホンダから妙なアイディア

これで事故減らす!フロントガラスに印…ホンダ 国内、特に道幅の狭い旧市街などを走るとき、対向車とすれ違うようなシチュエーションで自分の車の車幅がどのぐらいなのかを体感的に理解していないと、接触事故を起こしやすくなってしまう。 これは普通乗用車だけに限った話ではなく、車幅の狭い軽自動車でも同様だったりするので、見切りのいいデザインが求められるわけだ。 こればっかりは慣れの問題…

続きを読む

ナビに高低差情報が加わると…

  EZナビウォークに自転車ルート検索…坂道が少ないなど選択可能 個人的には次のナビゲーションのコア技術はこの応用だと思っているんだが。 その肝になるのが高低差を考慮したルート案内。 高低差のある道路を通ると、それだけガソリン消費やCO2排出が増える。 それを回避するルートというのは、エコの観点から見ても選択肢として提示されるに越したことはない。 またもうひとつ活用できる場…

続きを読む

ハイテク鬼ごっこ遊び

  「鬼ごっこレーダー」使った秋葉原リアル鬼ごっこ開催さる 昨日たまたまtwitterを見てたら、清水氏がこのアプリを使った鬼ごっこ企画の開催を宣言してた。 iPhone持ってたらおいらも参加したかったなぁ。 で、ケータイにGPS機能が付いたとき、おいらが真っ先に思いついたのがこの鬼ごっこ遊び。 AR(拡張現実って言うの?)なんて難しいこと抜きにして、参加者の位置情報を集約して…

続きを読む

Blogを外部エディタを使って書く

かつて、WebページはHTMLエディタもしくはDreamweaverといったデザインソフトを使って構築するのが常だったが、BLOGの登場によってこうしたツールがなくてもWebブラウザベースでの更新が可能になった。 これにより、Windowsの初期のワープロのような軽度の装飾まではWYSIWYGで記述することが可能になり、複雑なHTMLコードを覚えなくても済むというのは非常にありがたい世の中にな…

続きを読む

なんでも変換

備忘メモ。 http://www.youconvertit.com/ MP3⇒WAVとか、AVI⇒MOVとか、BMP⇒TGAとか。 かつてEquilibriumがDeBabelizerのオンライン版、MediaRichで実現しようとした世界を、こうしてフリーで実現されちゃうというのも、時代の流れだなぁ… でも、DeBabelizerは未だに手放せない。 あのバッチ一括処理の…

続きを読む

皆で踏みつけて発電しませう

改札通るだけで発電 昨年、Discovery Channelが開催したドリームプロジェクト2005 コンテストにおいて『人口利用発電機』という内容で優秀賞を受賞したものを具体化したもののように見える。 人の往来が激しい場所に、足踏み式発電機を設置し、その踏力を使って発電を行うという仕組みだ。 人の踏む力がどの程度の電力を生み出すかはちょいと疑問が残るが、機構の耐久性(ひたすら踏まれ…

続きを読む

音声を検索する技術

ポッドキャスト内の言葉を拾う検索エンジン 音声をどうやって検索するのか。 これは映像検索にも当てはまることなのだが、どんな音声/映像なのかを伝える方法として、文字情報をメタデータに付加することで検索を行ってきた。 つまり、この写真に 「東京タワー」、「100万人のキャンドルナイト」、「2004年6月20日」「http://www.candle-night.org/」 …

続きを読む

太陽で傷を癒す技術

日産,車体表面の擦り傷が復元する塗料を開発 すげ~っ! 日本人にとって、クルマっつうのは日常の道具ではなくて、資産なのよ。 毎週末にコイン洗車場には朝から順番待ちができるほど、みんなピカピカに磨くのが好きなのよね。 かくいうおいらも、クルマをきれいに見せるために、アークバリアというガラスコーティングを施している。 でも、小傷はやっぱりついてしまうので、洗車場で太陽が写りこんだボディ…

続きを読む