ふぞろいのポッキー 2011年02月15日 最近の通販などで目に付くのが、いわゆる規格外品のアウトレット販売だ。 たとえば博多明太子などで型崩れしたものやサイズが小さいものなどを集めて、市販価格より割安で販売するとか、割れたおせんべいを2キロ分パックにして半額で提供とか、そんな感じの奴。 元々は本当に正規品としては売り物にならず、破棄するぐらいだったら安く売ってしまおうという発想から生まれたものだが、最近はヘタに売れ行きが…続きを読む
ユニクロのセールはそんなに魅力的か? 2010年11月21日 頭おかしいんじゃねぇのか? ということで、土曜日の早朝、オールナイトで世界のCMフェスティバルを観覧終わって、自転車で帰宅する途中、近所のユニクロが早朝にも関わらず大行列になっていた。 駐車場には停められないクルマが列をなし、店の前には100人以上の行列。 ははぁ、また何かやらかしやがったな。 ということで調べてみたら、こんなセールをやってたのね。 お客様に感謝の気持ちを…続きを読む
アレな感じのプジョーさんのtwitter 2010年09月07日 そんなわけで、本日めでたく開催されました Peugeot Eco Drive Cup Japan 2010ですが。 公式twitterがかなり香ばしいことになっておりまして。 で、これを見て僕らは何を楽しめばいいんでしょうか? 企業のtwitterマーケティングはそれこそ成功から失敗までさまざまな事例が示されており、どうやって盛り上げていくかという方法論についてもある程…続きを読む
わーいわーい、あはははは 2010年05月07日 ▲クリックで拡大 「わーいわーい、あはははは」 そんな感じの写真を1枚。 昨日発表された、シトロエンNewC3の販促用の写真(=メーカー提供)のものだが、NewC3の特徴であるゼニス ウィンドウの開放感をイメージしたい…らしい。 ちょっとこれはどうなんだろうか? クスリでイっちゃった人の脳内イメージとか、そんな感じを受けるんですが… シトロエン、新型C3を…続きを読む
今日からケータイのフィルタリングが始まるよ 2009年01月30日 携帯の有害サイト、閲覧制限が30日スタート 18歳未満を対象にした携帯電話の有害サイトへの閲覧制限が30日始まる。NTTドコモを皮切りに、2月中にKDDI(au)とソフトバンクモバイルが足並みをそろえる。業界団体が審査して接続を認めたサイトは「モバゲータウン」など大手の15社にとどまっており、草の根の交流サイトの大半は使えなくなる。中高生の間では混乱も起きそうだ。 閲覧が制限されるのはア…続きを読む
山内さん、それは違うだろう 2008年09月24日 奇をてらわず真摯に愚直に作品の完成度を追い求めること。 どんなときでも言い訳せずに目前の勝負にはこだわること。 勝負している業界は違いますが、田名邊さんからは、たくさんのことを学びました。 こういうことは、チラシの裏か、ご自身のBLOGででも語っててください。 いつまで経っても完成しないGT5ですが、最近は更新するネタも少なくなってきたと見え、ゲームの話はそっちのけで動画…続きを読む
(今のところ)今年最高のギャグ。 2008年09月17日 さてさて、青少年の健全なインターネット利用に関するガイドラインを定めるために設立されたEMAがやってくれましたよ。 コミュニティサイト運用管理体制認定制度の第二回認定サイトを発表 「コミュニティサイト運用管理体制認定基準」に基づき、下記サイトを適合と判定し、9 月16 日付けにて第二回認定サイトとして発表いたしました。■認定サイト : モバゲータウン(http://mbga.jp/…続きを読む