
毎日遅れる田園都市線。
遅れるのは当たり前で、客の興味は
“で、何分遅れてるのよ?”
に移りつつある。
神保町の改札を抜ける際に、毎日の恒例行事のように遅延証明を受け取る。
今日の遅延は20分。うん、きょうはまだマシな方だ。
なんせ、30分の遅延証明など珍しくもなんとも無いのだから。
ってことで、朝の田園都市線車内はイライラを通り越して殺意が渦巻くダークな空間と化しているが、それを少しでも緩和したいと思ったのだろうか、東急では運行情報のメール配信を始めたという。
5月27日(火)「東急線運行情報メール」を開始しました。
東急各線で遅延や運転見合わせなどが発生した場合(15分以上の遅延が発生 している、あるいは見込まれる場合)に、あらかじめご登録いただいた携帯電話に 運行情報をメール配信するサービスです。
何もわからないより、少しでも状況がわかっていた方がイライラのレベルは下がる。
そんなわけで登録をしてみたところ、さっそく毎日のように遅延情報メールが届く。
こりゃもう、毎日配信しているメルマガのようなものだから、メールのフッダに広告でもいれりゃ儲かるんじゃねーの?
で、そのメールの中身はこんな感じ。
8時33分現在の情報です。
8時30分頃、東急各線は雨と混雑の影響で遅れております。お急ぎのところ、ご迷惑をおかけしております。
・・・何これ?
屁の役にも立ちやしない。
こっちが知りたいのは、何分遅れているか?ってことなんだよヴォケが!
こんなことなら、2ちゃんの鉄道板にあるスレッド
【ラッシュ】毎日遅れる東急田園都市線9.5【圧死寸前】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210472974/
こいつをケータイでチェックしてた方が余程詳細な情報が手に入る。
その場しのぎの対策ばかりでお茶を濁す東急経営陣のセンスの無さにトホホである。
藻前ら、まとめて辞めてしまえ。
…そして今日もおいらの遅延証明コレクションの枚数は増えていくのだった。
この記事へのコメント