フォレスターの海外CM

 
北米で放映されているスバルのNEWフォレスターのCM。
やればできるじゃんwww




もともとアメリカでは、水着を着たお姉ちゃんのセクシー洗車というのがひとつの文化(というかネタ)として定着しており、それをスモウレスラーでやるというパロディ。

自国の(あんまし上品じゃない)文化をネタにしてCMを作るっていうのは、笑いに昇華させないといけない分作るのが結構難しい。
でも、強烈なインパクトを与えるという意味では、CMとして見事にその役目を果たしている。


一方、何をアピールしたいのかわからない国内のフォレスターCM。





秘密基地からサンダーバードのように発進するフォレスターが、どのような走りをもたらしてくれるのかがまったく伝わらない。
発進シーンに金かけすぎた竜頭蛇尾の典型のようなCMだな。
 
これはこれでいいから、とりあえず北米CMも日本で流してみろや。
売れないんだったら、少しでも話題づくりのために勝負を賭ける気概が必要だろ。
失うものはもう何も無いんだから、思い切ってやってみれ。
 
 

この記事へのコメント

  • 七誌

    両国のバージョンとも、CMのインパクトはあっても、これがフォレスターである必然性は感じられないかな。
    極端な話、これがアウトランダーでも構わないっていうかw

    でも、印象に残るのはやっぱりお相撲さんだね。
    2008年05月23日 12:52

この記事へのトラックバック