カー用品店がサービス強化の方向へ

 
 
オートバックス、500円で車内のニオイ取り
オートバックスセブンは、2007年11月に導入した「ワンコインピットメニュー」に、ドアノブ周りの小傷取りや車内除菌消臭などの5メニューを追加し、3月1日から全国のオートバックス・スーパーオートバックス・オートハローズ店舗で導入する。

ってことで、カーAVやケミカルグッズの不調をリカバリーするために、カー用品店が簡単なピットメニューでお客さんを呼び戻そうと必死なようです。
そのピットメニューってこんな感じ。

【ドアノブ周りの小キズ取り】
女性の場合特に多い、ツメでドアノブあたりを引っ掻いてできた小キズの除去。
市販のコンパウンドで擦れば取れるレベル。

【ミラーカバークリーニング】
同じく女性に多い狭い道などで樹木や電柱などで擦ってしまった小キズのクリーニング。
これも市販のコンパウンドで擦れば取れるレベル。

【エンジンルーム艶出し】
特に意味はないが、キレイなことはいいことだってことでエンジンルームの清掃。
自分でやると結構手間なので、頼んでみるのはアリかもしれない。

【ドアミラー撥水コート】
ドアミラーについた水滴を落としやすくするコーティング。
あんまし効果は期待できない。市販の撥水剤で同じようにできる。

【フロントガラス曇り止めコート】
読んで字の如し。
最近は曇り止めクロスなんていうのを売ってるので、それを使った方が賢明かと。

【サイドガラス撥水コート】
ドアミラーと同じように、サイドガラスについた水滴を風圧で飛びやすくするようにする。
カーグッズの定番で売り場にはこうした撥水剤が山ほど置いてあるが、塗りムラなどで視界が悪くなったりすることもあるので、気になるんだったら頼んでみるのもいいかもしれない。

【車内簡易清掃】
掃除機での室内清掃。
ガソリンスタンドでも同様のサービスをしているので、価格的に安いと思うのであれば頼むのもいいんじゃないかと。

【車内除菌消臭】
車内の臭いはエアコンなどに付着したバクテリアなどが原因だったりするので、消臭剤を使って除去しましょうってことかと。
抜本的な解決は期待できないので、気休めのようなものかと。


まぁ、こんな感じで自分でやるのはめんどくさいからっていう人向けのサービスであることは間違いない。
500円のサービスだから、永続的な効果は期待できないし、同じぐらいの値段で撥水剤やケミカル剤が買えるから、コストパフォーマンスが必ずしもいいわけでもない。
しかし、以前のようにクルマが嗜好品ではなくなってきた昨今の状況においては、メンテナンスも任せちゃえといった風潮が一部にあるのも事実。
その辺を狙ったニッチな作戦ってことなんだろう。
これで来店率が上がればラッキーって感じで。

思えば、カー用品店でステレオを付けるなんてクルマ買ったときぐらいだし、タイヤは数年に1度だし、オイル交換だって無神経なヤツは車検毎に交換なんて超ロングサイクルだっりするし。
あとはドリンクホルダーとか芳香剤ぐらいしか買うものがないんだから、カー用品店ってけっこう行かないもんだな。
逆に考えると、あれだけの店数があるんだから競争も相当厳しいんだろう。

モノが売れないならサービスでなんとかしたいっていう思いはよくわかるが、基本的な整備なども疎かにしないで欲しかったりする。
オイル交換すらまともにできないピットクルーがいるのはちょっと恥ずかしいぞ。オートバックス○ヶ谷店ww
 
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック