![d40x.jpg](https://kaisendon.up.seesaa.net/200712/d40x.jpg)
NIKONのD40xダブルズームキット。
勢いで買った。今は反省している、わけでもない。
いや、聞いて欲しい。理由はあるのだ。
コンデジでの撮影がうまくいかないという悩みは以前話した通りだ。
それに対して、上位機種として今は亡きコニカミノルタのA1を稼動させてきたわけだが、どうしても思った画が撮れない。
あぁ、わかっている。腕の問題だ。
それと、写真に関する基礎的な知識の問題でもある。
しかし、いくらA1が優れた機種だからといっても、撮れない写真もある。
それが最新のデジタル一眼レフで簡単に撮影できるとしたら、検討しない理由はないだろう?
A1を買ってから4年が経過した。
そのさらに3年前には、オリンパスのC-2100 UltraZoomを買っている。
いずれも名機と呼ばれるデジカメであり、偶然にも購入したのはいずれも12月だ。
つまり、12月というのは、名機と呼ばれるデジカメを購入するタイミングであるというわけだ。
そして今年は、最新のデジタル一眼レフという、フィルム時代にはもったいなくて購入することもできなかった上位機種を買う決心をした。
最後の最後まで、D40にするか、D40xにするか悩んだ。
撮影目的のひとつでもある天体写真の事を考えると、画素数が少ないD40の方が有利だということと、D40は昨年の機種ということもあり値段は極限まで下がっている。
初心者が買うには十分な性能を有しているだけに、ビックカメラに実物をチェックしに行くまでは、D40を本命と考えていた。
店員の言うことにゃ、画素数の違いを補って余りある進化をD40xは遂げており、また年末商戦期ということもあってD40とD40xのダブルズームキットではポイント還元を含めると差はほとんどない。
しかも、どんだけぶっ壊れていようが、何かデジカメを下取りに出すと更に5000円のキャッシュバックというあたりで背中を誰かが突き飛ばした。
おっとっと、これください。
ってことで、実機のチェックをしに行っただけなのに、いつの間にやらフィルターやメモリカードなど付属品を抱えてレジに並ぶおいらの姿があった。
いや、どの道買うつもりだったんだし、調べていた中では最も安く買うことが出来たのだから文句はない。
ここ最近ちょっとアレだった自分に対するご褒美みたいなもんだ。
さて、これで言い訳はできない環境が整った。
NHK教育やActOnTVなんかのデジカメ入門を見ながらひとつずつ勉強して行こうと思う。
■12/17 時点での最安値 ⇒ 79999円(価格.com調べ)
■カメラのキタムラ価格 ⇒ 89800円(5年保証付。デジカメ下取でさらに-10000円)
■ビックカメラ川崎価格 ⇒ 84800円(15%還元。デジカメ下取でさらに-5000円。ポイント5%分を払うと5年保証が付けられる)
幸い、実家の母親に譲ったDimage X20がぶっ壊れて眠っていることもあり、これで下取りサービスを利用できる。
キタムラであれば専門店であり、5年保証が付いて実質79800円だ。
ビックカメラでは、ポイント5%で5年保証を付けてもポイント残りで実質71820円だ。
しかも、キャリングケースをオマケで付けてもらったし、何より店員にいろいろと親切に教えてもらったこともあり、この条件を断る理由もないので今回はビックカメラで5年保証を付けて購入した。
フィルム時代も含めて、一眼レフとズームレンズのセットが7万円ちょっとで買えるなんていうのは夢のようだ。
ね?悪い選択じゃないでしょ?
デジカメだったら現像代はいらないから、思う存分撮影して、少しでも腕を磨こうと思う。
ってことで、誰に向かって話してるんだかよくわからない本エントリーはこれにて終了。
この記事へのコメント
WillVii株式会社
このご連絡は当社個人情報保護方針(弊社サイトに掲載)
に則り、下記モノフェローズ制度のご説明を目的として行っております。
問題がありましたら、個人情報、苦情相談窓口責任者
へお寄せいただきますようお願いいたします。
(なお、万一弊社からの連絡が重複しておりましたら、ご容赦ください)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は「みんなのポスト」という家電とゲームレビューサイトを
運営しておりますWillVii株式会社の藤井と申します。
弊社のモノフェローズサービスでレビューをお書きいただける
ブロガー様を探していたところ、「NikonD40X」について書かれた
こちらの記事を拝見させていただくことになりました。
(サービス詳細:http://www.minpos.com/info/monofellows.html)
もし弊社サービスにご興味をお持ち頂けるようでしたら、
弊社アドレスまでご連絡願えませんでしょうか?
なにとぞご検討のほどよろしくお願いします。
__________
WillVii株式会社
みんぽすモノフェローズ事務局 藤井
E-mail: jp-mofe@minpos.jp