ソニーのmyloが約20000円

mylo.jpg

ってことで、EM・ONEや新型Advanced/W-ZERO3[es]に押された形ではありますが、安ければおいらみたいな中途半端なガジェット好きにはヒットするって好例。

ソニーのmyloが2台セットで39800円で買えたりして。
しかも本家ソニースタイルでの販売。

パーソナルコミュニケーター『COM-1』(2台セット) ホワイトパック/ブラックパック/2色パック

1台あたりほぼ20000円。

正直、初代W-ZERO3もまだ持ってたりするのだが、Windows Mobileの使い勝手の悪さに辟易としていたので、このコンセプトでLinuxベースだったりすると嬉しいなぁ、というところに出てきたのがmyloだったので、ちょっと注目していたのだった。

ただ、39800円はギャグで買うにはちょっと高いということでスルーしていたところ、なんと2台セットでキャンペーンをやってるという話を会社の人から教えてもらい、その人と1台ずつ買う形で本日到着。

うん、オレンジのほうがいい色だな。

あれこれカスタマイズする余地はそれほど多くはないものの、無線LANの環境があれば、ネット端末としてのパフォーマンスはなかなか優れておりそこそこ楽しめそうだ。
ってことで、Skype入れて、HotspotやFONの回線wを使ってあれこれ試してみるですよ。
試すための時間が取れないので、いつになるかはわかりませんが。

P.S. 
そういえば、久しぶりにソニー製品を購入したな。
楽しいものがあれば、別にソニー製品だって構わないと思っているので、その意味では久しぶりに楽しくてお買い得な買い物をしたような気がする。

こんな感じでいろいろと出してくれると面白いんだけどねぇ…

とりあえず、ワンセグでもいいのでロケーションフリーの安いテレビを出してくれないかなぁ。

実家のお袋が、テレビの電波が入らない台所でテレビを見たいと言ってるんだけど、これを実現できるのってロケーションフリーテレビしかないんだよね。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック