PEUGEOT LION MEETING 2016に向けて

2a9f1c7f9775a45639026dc85fa70dc9a58fdc33.jpg

フレンチブルーミーティングも終了し、プジョー乗りの皆さんにとって次は公式イベントとなる『PEUGEOT LION MEETING 2016』(PLM2016)が待っていますね。

残念ながら当方はすでに予定が入ってしまっており参加することができませんが、今年は昨年の経験を踏まえより魅力的なイベントになると思われますので期待したいところであります。

今年の開催に向けての提言をまとめようと思ったのですが、昨年に書いたエントリーでほぼ網羅しており改めて書くことが大してありませんでしたw

PEUGEOT LION MEETING 2015の懸念点

プジョーライオンミーティング 雑感(1)

プジョーライオンミーティング 雑感(2)


唯一アップデート情報として昨年の参加者と参加台数についてその後プジョーさんより公式にカウントした数字を開示頂きましたのでご紹介しておきます。


■PEUGEOT LION MEETING 2015参加数

来場者数:1225名(高校生以下、プレス含む)
来場台数: 415台(うちプジョー車94%)

プジョー車モデル別内訳(15時集計時)
車種
参加台数
205 / 206 / 20797
306 / 307 / 30870
20868
RCZ47
405 / 406 / 40741
50820
200819
New 30811
10077
30087
50082
6051
Others1
シトロエン4
他輸入車8
国産12
合計
415

初めての有料イベントかつ場所が長野県の富士見高原リゾートということではありましたが、プジョーさんによる初のファンミーティングという期待もあり多くの参加者(車)が集まりました。

車種単独で見れば208シリーズが圧倒的で、それ以外は旧世代が多かった印象ですが、フレンチブルーミーティングの傾向を見ると今年は一気に新型308など新世代の比率がかなり高まりそうですね。

今回は会場が長野県から静岡県浜松市へと場所が移り、主に東海、関西方面のオーナーの方が参加しやすいロケーションですね。

東名阪(東京、名古屋、大阪)エリアは輸入車販売における最重点地区ですので、第2回となる今回はこの名古屋大阪および周辺の方を対象としたのでしょう。

東京からのアクセスはあまり良くありませんが、その分名阪地区の皆さんが盛り上がってくれるのではないでしょうか。
どれぐらいのオーナーの方が集まるか楽しみですね。

なお余談ではありますが、昨年は静岡の清水SAで開催されたDS DAYが、今年は11月27日にお台場の船の科学館にて開催だそうです。
こちらは再び東京に回帰する形となりましたね。


しかし部門が違うとはいえ11月に2つのイベントを開催するプジョー・シトロエン・ジャポンの中の人たちは大忙しじゃないでしょうか。
大丈夫ですかね…?



■今年のPEUGEOT LION MEETINGはどうなのか?

現時点ではすべてのイベント内容が開示されているわけではありませんが、開催概要を見ると昨年から改善された部分がいくつか見られます。

(1)チケットが人数毎から車両毎に改められた
(2)車種別の駐車場が用意された
(3)子供向けアクティビティが用意された
(4)新型車の展示

今年は入場料金がこのように設定されました。

 前売券 2,000円/1台(税込)
 当日券 3,000円/1台(税込)
 公共交通機関利用者 1,000円/1人(税込)

昨年は2,000円/1人という設定だったため、高校生以下は無料だったとはいえ1台に大人4人乗車だと8,000円とか取られていたわけで、この点が1台につき2,000円に改められたのは大きな改善と言えるでしょう。

度々引き合いに出して恐縮ですが、ルノーカングージャンボリーは無料イベントではありましたが、だからといって有料イベントを否定するつもりもありません。

その金額に見合った充実した内容で来場者が満足して帰ってくれるのであればいいのですから。

ただし、チケットの販売方法が昨年のプジョーオンラインショップでの販売から今年は外部サービスであ『モシコム』 を使ったものに改められ、所有車種毎に細かく購入するチケットが分けられています。

 1シリーズチケット(106/107/108/1007)
 2シリーズチケット(205/206/207/208)
 3シリーズチケット(306/307/308/309/3008)
 4シリーズチケット(405/406/407)
 5シリーズチケット(504/505/508/5008)
 6シリーズチケット(604/605/607)
 8シリーズチケット(807)
 RCZチケット
 PEUGEOT以外チケット

あの…
今後二度と使うかどうかもわからんサービスの会員登録が必須なのってどうなのよ…

それとここまで細かく車種別にする必要ありますかね?
そもそも少量とはいえ並行輸入で存在するBipper/Partner/Expert/Boxerの扱いはどうなってしまうんでしょう…?

これは会場で車種毎に駐車するスペースを確保するために予め参加車種を把握しておきたいという理由からだと思うんですが、ちょっとスマートではありませんね。

プジョーが主催するイベントなのですから当然何の車種かは一見すれば判別できるわけですから、チケットは1種類にして入場時に車種を判別してしかるべきスペースに誘導すればいいのでは?とちょいと思いました。

8シリーズのチケットなって実質的に807にお乗りのオーナーさん1台だけな気もしますが。


もう一点改善されていそうなのが、キッズアクティビティですかね。

昨年はイベント全体が6時間半という長丁場で、来場者もどのタイミングまで残っていればいいのか判断がつきにくく、オーナー本人はいいのですが同伴した女性や子供などはヒマを持て余している光景が目立ちました。

昨年も子供向けのキッズバルーンが用意されてはいましたが、今年はもう少し充実したものが期待できそうです。

また昨年はイベント中盤でやることがなくなって中だるみしていたところを、着ぐるみ勝手連とも言うべき集団『着ぐるみぃ~ず』の方々がヒマそうにしている女性や子供たちに積極的に声を掛け遊んでくれておりました。

今年はどうされるのか中の人に問い合わせてみたところ、仕事や法事のスケジュールを調整して今年も『着ぐるみぃ~ず』として参加されるとのお話でした。

しかもこんなポスターまで用意される気合いの入りようw

kigurumiz_PLM2016.jpg

プジョーさんから参加要請は特になかったそうですが、自発的にイベントを盛り上げようというこうした方々がプジョーオーナーであるということは、プジョーブランドにとってとても心強い援軍と言えるのではないでしょうか。

小さいお子様連れの方は『着ぐるみぃ~ず』の皆さんと遊んでるだけでヒマを持て余すことはなさそうな気がします。
うちの娘さんも遊んでもらいたかったのですが、次の機会に期待することにします。


それと今年の目玉といえば、来年始めに発売される新型車にいち早く触れることができる点でしょうかね。


まあ隠すことも無いでしょう。
新型3008のお披露目だそうです。

これだけでも参加する意味があるかもしれませんね。


そんなわけでいろいろ見所のありそうなPLM2016であります。

プジョーオーナーであることが楽しいと思えるようなイベントになるよう祈っております。



この記事へのコメント

  • 今日、行って参りました。
    残念ながら、2015年より悪化してました。
    芝生広場に大雨と言う状況があらかじめ分かってた今回なのに、避難場所の用意が無し。みなさん途中で帰って行く人が3割位でしたかね。
    全日本ラリーチャンピオン来てもらってるのに、レース内容は全く喋らせて貰えず、308gtiの話とかプジョーディーゼルの話までやらせるとかかなりお粗末でした。
    ラリーカーのエンジンをかける事もさせないし(ラリーカーを持って来てたサンクレーシングさんはOK出るならやりたいと言ってました)
    極めつけは入り口でチケット見せた時に「型式は何ですか?」って聞かれました。
    PCJさんのヤル気の無さにはウンザリして途中で帰りました。
    2016年11月19日 16:51
  • 海鮮丼太郎

    >名無しさん

    コメントありがとうとございます。
    天気が悪くてコンディションが厳しい、というのはtwitterなどでも見ていて感じられました。
    天気ばかりはしょうがありませんでしたね…

    ステージが芝生に設置されていたようですね。
    そうするとどうしても足元が悪くなってしまうので参加された方からすれば不満に思う部分はよくわかります。

    設置場所を急遽変えるという対応も難しかったところでしょうから、せめて来年以降は雨天のことも想定した会場設定にして欲しいですね。

    気になったのはトークの内容の部分です。
    スポンサードしてるんですからラリーに関しても突っ込んだ話をして欲しかったですね。

    昨年も感じられましたが、何か特定のイメージをコントロールしたいがための強引さのようなものがありますね。
    それぞれの持つプジョーの魅力みたいなものを自由に発言してもらった方がいい気もするんですが…

    今回何台ぐらい集まったのかはわかりませんが、こういう意見もあったということをPCJもきちんと吸い上げた上でせめて次にうまく活かして欲しいですね。

    って、次回開催の言及ってありましたか?
    2016年11月21日 11:10

この記事へのトラックバック