覚醒。

我が家の赤さん、生誕から1年3ヶ月を経過したというのにサッパリひとりで歩こうとしませんでして。

壁やモノに掴まり立ちしての移動であればけっこうな勢いで歩くんですが、掴まるものが無いと4歩ぐらいトコトコ歩いてコテンとコケるわけです。

まぁ、その姿を見てると可愛すぎて悶絶したくもなるわけですが、いつまでもこの状態ではいけません。


ってことで、GW中は嫁が育児疲れを口実に嫁の実家に帰省することになりました。

当方はその間、嫁が部屋の換気をしなかったせいでカビが大発生した家中の掃除をやらなければならないハメになったので、送り迎えだけやって別離の日々を過ごしておりました。


嫁の実家は地方の一軒家なので、ムダに広かったりします。

当然赤さんにとってはノーリミットで活動できるため、到着してすぐに二足歩行を始めて、あっという間に歩けるようになってしまったそうです。

環境は人を変える。

まさしくそういう感じです。

そしてGW終盤に家に連れて帰ってきましたが、もう以前のヨタヨタと歩いていた赤さんとは違う何かに変わっておりました。

まさしく、“野生を知ってしまった家猫のよう”でもありました。
(“初めて男を知った少女のよう…”と書こうとしたところ、うわぁぁぁぁ!ってなったのは内緒です)

歩くのに疲れるとハイハイに戻りますが、これが見れなくなるのももう数日の話でしょう。

こうして成長の過程を心に刻んでいくのが親の幸せであり、切ないことなのかもしれません。

しかし、歩けるようになったことで今後の活動範囲は大幅に拡大します。

そんなわけで、いよいよ今週末は赤さんを連れて初のクルマのイベントに参戦ですよ。

5月15日に山中湖でルノーカングージャンボリーが開催されます。

クルマのある暮らしを楽しむ人たちが集まるイベントです。

プジョーさんで赤さんとの楽しいライフスタイルを実現するヒントをもらいにちょっと逝ってきます。



この記事へのコメント


この記事へのトラックバック