kaisendon / 海鮮丼太郎MARTY
帰路につく時間を読み誤って、例によって小仏トンネル25km渋滞とかに引っかかる。せっかく圏央道で国道16号の渋滞を迂回できるとはいっても、小仏トンネルがあるせいで利用価値がゼロに等しい。圏央道伸ばすなら大月からにしてほしかったとブツブツ言いながら道志みちを疾走。ただいま帰還。 at 10/18 21:04
kaisendon / 海鮮丼太郎MARTY
今年もみんな無事に帰りつけたのでしょうか?現在台数の集計をやってますが、全体的に昨年に比べて台数が増えてる感じですね。中でもシトロエン勢はずいぶん増えた感じでした。 #fbm2015ky at 10/18 21:26
そんなわけで、昨年に続き今年も見事な晴天に恵まれ、しかも爽やかな風もあったので昨年のように不快な暑さでもないベストコンディションでの開催となったフレンチブルーミーティング2015も無事終了しました。
例年ですと帰りの中央道で力尽きた旧車を路肩に止めて途方にくれるオーナーの姿を散見したものですが、今年は当方の見た限りではそうした光景も見られず、無事終了という感じになったのではないでしょうか。
例の集計作業結果や感想などは徐々にアップしたいと思いますが、思ったことをざっくりまとめると・・・
・入場料値上げ(1000円⇒2000円)の影響はほぼ見られず
・好天の影響で来場者数増加
・今年はシトロエン勢の熱意が目立った
・減少傾向のプジョーに歯止め。雰囲気が良くなってきた
・他メーカーの参加車が減少(早めに帰路に会場を後にした人が多かった?)
・出店レイアウトを変えたことで食事がしやすくなった
・並行輸入車が目立った
・定番イベントの参加者減少?
・twitterのハッシュタグが分散して公式タグがうまく機能できなかった
こんなところでしょうか。
ここ数年他メーカーの参加者が増える傾向にありましたが、今年はフレンチ4ブランドの参加者が増えており、本来のフランス車のお祭りとして参加のモチベーションが高くなった印象を受けました。
お馴染みの旧車乗りのみなさんから最新モデルのオーナー、そしてどこから持ってきたんだ?と思わせるハイパフォーマンス仕様の並行車など、いろんなクルマを見ることができて個人的には非常に楽しいイベントでした。
一方で定番のイベントである2CVクランク掛け競争の参加者が減少するなど、定番イベントについてはもう少し盛り上げる施策が必要な気もしました。
クランク掛け競争そのものは見ていて楽しいので、クルマに詳しくない人向けに前説でうんちくを交えてこの競技の見どころをアピールするなどの工夫があっても良かったのかもしれません。
参加費が上がっても集客に影響がないことはわかりましたので、あとはその収入増の部分でイベントを盛り上げるための工夫に使っていただきたいと思った次第です。
それにしても中央道というのはホントに使い物にならんな。
大月ICで降りて道志みち経由で厚木に抜けて246を走って帰ってきたけど、それでも中央道をノロノロ帰ってくるよりは早かったわ。
って、中途半端な時間に中央道に乗ってしまったのがそもそもの失敗だったんだが。
そんなわけで、帰路につくんだったら14:30ぐらいに切り上げてさっさと中央道に乗ってしまうか、ゆっくり会場を後にして諏訪湖界隈で食事やお風呂(片倉館がオススメ)に入って疲れを取って21時頃出発するとかすれば渋滞にハマらずに帰れるので来年も参加される方は参考にしてみてください。
この記事へのコメント