ルノーカングージャンボリー2015に行ってきましたよ

IMG_3672.JPG

見よこの人の数。

これ以外にも駐車場で談笑している人々や、スイーツをゲットするために行列に並んでる人とかも結構いて、延べ人数でいくと3000人以上は居たんじゃないかというのが体感的な規模感。
(後で公式の発表があると思います)

とにかく一言で言えば、メーカーがオーナーをもてなすミーティングとしては、とてもよく考えられたイベントだったと思います。

非常に多くのスタッフが動員されておりましたが、近辺で動員されたアルバイトの子も多かったようで、地元の経済にも一定のメリットをもたらしたのではないでしょうか。
オープニングセレモニーで地元の首長が挨拶したことからも、このイベントが山中湖村にとって重要なものであることがわかります。

2009年の初開催から今回で7回目だったそうですが、ルノーというたかが年間4000台弱の日本法人が根気強くこうした取り組みを続けてきて、それがこれだけ多くのオーナー達を集めるイベントに発展したことは素直に称賛したいですし、正直とてもうらやましく思いました。

カングージャンボリーがあるだけでも、ルノーに乗る理由になり得ると思います。

参加したオーナーたちが楽しそうであったことから、その思いを強くした次第です。


ってことでいろいろ思ったことは改めて書きます。



この記事へのコメント


この記事へのトラックバック