5月はミーティングの季節。
そんなわけで、新緑もまぶしいこの季節はいろんなイベントが盛りだくさんでありますが、GWも終わりが見えてきましたのでそれ以降のイベントなんてものに目を向けてみてはいかがでしょうか?
そんなわけで、ここ最近流行りつつあるメーカー主催(もしくは協賛)のミーティングについてちょっとまとめてみようかと思いました。
とはいっても国産メーカーの情報は当BLOGの守備範囲外(たまにチェックするけど)なので、大衆輸入車ブランドに限定して見てみましょう。
なおここでいうミーティングとは、オーナーを集めて交流によって親睦を深めるといった内容を想定していますので、ドライビングレッスンとかサーキットイベントなどは除外してあります。
メーカー | イベント名 | 日時 | 場所 |
VW | Volkswagen Fest 2015 | 5/16(土)~17(日) | 東京臨海副都心 お台場特設会場 |
Volkswagen Fest 2015 【大阪会場】 | 5/31(日) | 開催中止 | |
Fiat | Pandarino 2015 (メーカー協賛) | 5/24(日) | 静岡県 浜名湖渚園・芝生広場 |
FIAT FESTA 2015 (メーカー協賛) | 5/31(日) | 群馬県 水上高原室台樹スキー場 | |
Alfa Romeo | ALFA ROMEO DAYS 2015 (メーカー協賛) | 5/10(日) | 長野県 八ヶ岳高原富士見パノラマリゾート |
Renault | RENAULT KANGOO JAMBOREE 2015 | 5/17(日) | 山中湖交流プラザ・「きらら」 |
Citroen | CITROEN SKY WEEK in 湘南T-SITE | 5/8(金) | カーライフラボ特設パーキング |
Peugeot | PEUGEOT LION MEETING 2015 | 5/30(土) | 長野県 富士見高原リゾート |
一点訂正です。
ALFA ROMEO DAYに関してはメーカー協賛は付いてないようでした。
とはいえアルファロメオ関連の最大のミーティングということで一応情報は残しておきます。
ここに載っている以外のメーカーについては、ざっと調べた感じではメーカー主催もしくは協賛という形でミーティングを実施するところは無さそうな感じであります。
で、開催される各種のミーティングに関しても、タイプが2つに分かれるようですね。
純粋にオーナー同士の交流を主体としたミーティングのタイプと、新車の販促を兼ねたイベントでミーティングを併催するタイプです。
ルノーやメーカー協賛という形で協力しているフィアットのイベントなどは前者に当たり、VWやシトロエンに関しては後者と分類できるでしょう。プジョーはその中間って感じかな。
新車の販促を兼ねたイベントであれば、オーナー以外の人も集客できるメリットがありますのでメーカーとしてもお金を使いやすいということなんでしょうが、VW Festが昨年は開場が富士スピードウェイだったのが今年はお台場というかなり節操のない会場変更をしています。
この辺はオーナーさんたちがどう考えているのかお話を聞いてみたいところであります。
フィアットについては主催ではなく協賛という形で静岡、群馬で開催されるイベントに協力するようです。
フィアットに関しては大規模なオーナーズミーティングがかなり活発に行われてますので、あえてメーカー主催しなくてもいいという判断なのかもしれません。
同じくオーナーズミーティングとしてかなり高額な参加費を取るALFA ROMEO DAYに関しては協賛はしていないようです。
というよりALFA ROMEO DAYのサイトに協賛の表記が無いので確認のしようがありません。
以前は協賛していた年もあったようですが…
フォードやジープといったアメ車勢はこういう活動はしないんですかね?
それなりにオーナーも増えてきましたし、走行体験会のようなものは割と開催しているようなのですが、ミーティング的なものはあまり目にすることがありません。
今後の動きに注目したいところです。
そんなわけで、当方としてはカングージャンボリーとプジョーのミーティングには顔を出してみようと思っております。
基本的にどのミーティングも部外者歓迎だったりするようですので、各メーカーのオーナーさんたちがどういった人たちかを知るいい機会だと思いますから、興味があるのであればちょっと顔を出してみるといいと思いますよ。
この記事へのコメント