kaisendon / 海鮮丼太郎77L4
あれ?今さらなんだけどFBM公式アカウント @FBM_official って16日以降ハッシュタグ付けてツイートするのやめてたのね。当方がハッシュタグを変えて欲しいと騒いだのが妨害と思われちゃったのかしら? #fbm2014jp #fbm2014 at 10/21 13:04
kaisendon / 海鮮丼太郎77L4
@FBM_official ハッシュタグを用意するのことは、それをチェックするだけで公式ツイートだけでなく参加者それぞれが発信した現地の様子を一目で把握できることで、より現地の雰囲気を楽しんでもらいやすくすることが目的なわけです。 #fbm2014jp #fbm2014 at 10/21 13:05
kaisendon / 海鮮丼太郎77L4
@FBM_official 言うなれば、FBMというお祭りを参加者も来れなかった人もtwitter上で楽しむ事ができる、ホスピタリティの一環でもあるわけです。だからこそ、ちゃんとしたハッシュタグの運用をして欲しかったわけです。 #fbm2014jp #fbm2014 at 10/21 13:05
kaisendon / 海鮮丼太郎77L4
@FBM_official 昨年の状況からフランクフルトブックフェアと被ることはわかっていたので早い段階でハッシュタグ変更をお願いするツイートを何度もしたわけですが、意図を汲んで頂けなかったのは残念です。 #fbm2014jp #fbm2014 at 10/21 13:05
kaisendon / 海鮮丼太郎77L4
@FBM_official 連投で申し訳ありませんが、当方としては当日の会場運営がそうであったように、FBMというお祭りを楽しんでもらえる環境をtwitter上でも運営してもらいたかったな、と思いました。 #fbm2014jp #fbm2014 at 10/21 13:06
FBMの運営の皆さんをdisるつもりはまったく無いが、もう少しうまくやって欲しかったという思いと、来年への課題としてツイートしたものを改めてまとめておく。
祭りを楽しむ事と、祭りで楽しむ事。
後者は参加者が主体となって動くべき話であり、これはこれで好きに楽しんでもらえばいい。
対して前者は、主催者側がどんな楽しみを提供できるのか?というホスピタリティに掛かってくる部分が大きい。
現地の状況を会場にいる人も、そして会場に来れなかった人も共有できる手段として本来ハッシュタグというものは機能するわけであり、それがうまく機能すれば参加者はもっと祭りを楽しむ事ができるはずだ。
それがある意味途中放棄のようになってしまったことが残念でならない。
この件については改めてもう少し考えてみようと思う。
この記事へのコメント