「事故の現場は野次馬せずにはいられない。」
そんな人の心理に付け込んだ事故物件こと「実写版 ルパン三世」ですが、とりあえず携わった方々が満足しているんだったらそれでいいんじゃないかと思います。
で、ご多聞に漏れずフィアットさんもFiat500の縁もあったということで、前のめり気味にコラボ企画を打ち出していますが、青山にあるフィアットカフェがルパンさんに盗まれて(ということになって)閉鎖されてしまいました。
2008年にフィアットカフェがオープンした際に、正直言って先行きを心配していたのですが、しっかりブランド発信拠点としての機能を発揮し、その後のディーラーのカフェスタイルの流行を生むきっかけにもなりました。
そんなフィアットカフェもオープンから6年。
フィアットとしても最近の拡大基調を受けて、単なるチンクの情報発信だけでなくフィアット全体のブランド発信拠点としてカフェの役割を変える段階に来たと判断したのかもしれません。
ルパンとのコラボ…いやいや、ルパンに盗まれたということにして店を閉じ、一ヶ月かけて大改装をやっている…なんてことだったりしたら巧みすぎます。
現在フィアットカフェには一面ラッピングされており中の様子は窺い知れません。
リニューアルされたフィアットカフェはいったいどんな情報を発信してくれるんでしょうね?
ちょっと楽しみであります。
この記事へのコメント