ルノー カングージャンボリーがすごいことになってたらしいわけで、オーナーとの接点を持つマーケティングの重要性なんてことを改めて書いてみたわけだが、我らがプジョー・シトロエン・ジャポン(PCJ)においても動きがあった。
増上寺が一般来場で混雑する前の早朝イベントという、なかなか参加ハードルの高いスケジュールが組まれているw
イベントタイトルがDSの名前を冠しているように、これはPSAでもなく、シトロエンでもなく、あくまでDS Lineのオーナー向けイベントということになる。
その意図としては、PSAグループにおいて、「DS Lineの高級ブランド化」、「プジョーの高品質化」、「C Lineの低価格ブランド化」という戦略転換を進めるにあたり、重視すべきはDSオーナーの満足度アップということなのだろう。
上記の例に出したルノーのカングージャンボリーなどに比べると、このイベントはオーナーフレンドリーというよりは、よりプレミアム感を高めるためのイベントであり、メルセデスやBMW、アウディなどと同様のアプローチと言えるだろう。
(最大公約数の支持を狙うより、一部のプレミアム感を高めるという考え方)
それでも何もやらないよりやる方がはるかにマシなので、こうした賑やかしのイベントを開催することは素直に応援したいところだ。
もちろん他社オーナーでも参加可能ということなので、ちょっと変わった朝のイベントとして覗きに言ってみるのも楽しいかもしれない。
個人的には、果たしてこの早朝の時間帯にどれだけのDSオーナーが集まるのか?に興味がある。
早起きできれば…行ってみようかなぁ。
それにしても、シトロエンはたまにこうしたイベントを開催するが、同じPCJ管轄であるプジョーブランドの、オーナーとの接点を持つことを意図的に避けているようなマーケティングはいったい何なんだろう?
開催概要は以下の通り。
■日時
5月31日(土) 7:00~10:00
■会場
浄土宗大本山 増上寺
東京都港区芝公園4-7-35
■スケジュール
7:00 開門
8:15 大殿にて交通安全祈願(DSオーナー先着50台のみ)
8:50 大殿前にて記念写真撮影
9:00 モータージャーナリストによる「DSトーク」(大殿前)
この記事へのコメント