ビジネスプラン崩壊

PS3の買い取り価格、ついにXBox360以下に

PS3 60GB  35,000円
PS3 20GB  27,000円
XBOX360   27,500円
Wii     21,000円


モノの価値とは、その市場性によって決定されるわけで、かつて20万円で売れていたものが、今では3万円とかでもなかなか買い手がつかない商品というのは、実は市場性が無いに等しいことになるわけだな。

それでもまぁ、今後ソフトが充実してきた頃に中古からぼちぼち売れ始めるとは思うが、キラータイトルのFF13が来年夏ということを考えると、状況は絶望的にならざるを得ないわけだ。

そんなことを考えつつ、己のビジネスモデルの崩壊をどうやってリカバリーするのか頭を悩ませている。

当初のプランはこうだった。
PS3は売ってるのを見かけたら買う。
ある程度遊んで、頃合を見て売る。
差額分がPS3を楽しんだ対価になる。

この対価として、おいらの中での許容範囲は1万円程度を考えていた。
だから本体を定価で買っても、買取が5万円であればまぁ許そうか、と。
しかしなんですかこれは??

完全に売り時を逃して、次の娯楽への資金が回らなくなった。
これはもう完全にビジネスモデルの崩壊だ。

ってことで、頭にきたのでヤケクソでRailFanを買ってみた。

さすがはBlu-Rayの大容量だ。画面がキレイだぜ。
ただ、ゲームの作りは旧態以前としているぜ。
30分で秋田。

こりゃいかん。

頭が混乱してきたので寝る。

この記事へのコメント

  • デンジン

    こうなったら減価償却するまで使い倒すという方向でw

    経験上、娯楽への「投資」は目論見しすぎると、十分に楽しめなくなってしまうことがありますので、私は娯楽への出費はすべて「ギャンブルで負けたもの」と考えています。
    そう思えば気が楽ですよ。
    ドルアーガの塔をはじめてプレイしたときそう思いました。
    2007年02月08日 09:49

この記事へのトラックバック