FBM2012勢力分布の話

FBM2012_flag2.jpg

仕事が忙しく、エントリー上げるのが遅くなりました。すいません。

さてさて、今年で3回目となりましたフレンチブルーミーティング(以下:FBM2012)でのフィールドワーキングの成果発表でございますよ。

FBM2012の来場車をプジョー、シトロエン、ルノー、そしてその他のメーカーと4つに分けてカウントし、各陣営がどれだけの比率だったかということを調べてみたわけです。

きっかけは以前に書いたとおりでありますが、今年の感想としては、

天候不順で熱量が低かった

といったところでしょうか。
要点だけ先に書いておきますね。

■サマリー
 ・荒天の影響で出足が鈍く、駐車場が埋まるまでに時間が掛かった。
 ・早めに帰路に着く人が多かった。
 ・最近好調なシトロエンが数字を伸ばしていて今年は1位。
 ・ルノーは昨年に続いて台数減少で2位。
 ・プジョーも減少が続いて引き続き3位。
 ・その他メーカーは天気の影響からか台数、比率ともに微減。
 ・なんちゃてシトロエンなどギャグに走るクルマが減少。
 ・グループ参加駐車場の台数が減っていた。

今年はカウンター君1号改のおかげで作業そのものは非常に楽だったのですが、前日の天気予報では降水確率が80%、早朝から雨が降り出したこともあって、全体的に出足が鈍かったです。

counterkun_1custom.JPG

昨年と同じ時刻にカウントを開始しようと思ったのですが、空いている駐車場が目立ったので、埋まってる駐車場から優先してカウントを始めるということになってしまったため、会場内を行ったり来たりで四往復ぐらいしておりました。
えぇ、いいダイエットになりましたよ。

では、内容を見ていくことにしましょうか。
まず、駐車場の場所から確認です。

P5とP9はディーラーやオーナーズクラブ単位でのグループ駐車場になっております。
P Groundの左側、ちょっと離れたところにP10があります。(図からは漏れています)

FBM2010_parking_map.jpg

ってことで結果を見てみましょう。

駐車場名 調査時刻 Renault Citroen Peugeot Others Total
P1 10:50 13 22 31 17 83
P2 10:50 11 26 11 7 55
P3a 10:45 50 26 30 22 128
P3b 9:00 25 25 22 16 88
P3c 9:20 39 30 24 17 110
P5 11:00 47 0 1 5 53
P6 9:25 10 7 34 6 57
P7 9:30 13 2 4 5 24
P8 10:00 66 53 84 40 243
P9 11:20 13 84 3 8 108
P10 12:00 54 49 52 75 230
P Ground 11:30 115 143 95 45 398
Spider専用 10:30 8 1 0 1 10
ハイランドホテル 10:35 12 23 14 8 57
Total   476 491 405 272 1644

■注意点
 ・3社以外のメーカーはOthersに分類しています。
 ・P4はクルマがありませんでした。
 ・駐車場外にあった展示車などは含んでいません。
 ・各ホテル前駐車場などは含んでいません。
 ・フェイクは敬意を表してその意向のブランドでカウントしています。
 ・9:00~12:00までの一番賑わってた時間帯の調査であり、
  全台数カウントしたものではありません。
 ・つまり、アバウトな数字とお考え下さい。

それでは各勢力の構成比を見てみます。

Renault 28.95%
Citroen 29.87%
Peugeot 24.64%
Others 16.55%


補正要因としては、昨年と調査個所は同等ではあるものの、荒天により全般的に客足が鈍かったことで調査時間がバラけているといったところでしょうか。
現場で感じた印象と数字は概ね同じ傾向を見せていることから、比率としてはほぼこの内容で合っているかと思われます。

では、ここ3年の推移を比較してみましょう。

調査年
RenaultCitroenPeugeotOthers
2010年
36.90%25.60%25.82%11.68%
2011年
31.01%28.13%24.95%15.90%
2012年
28.95%29.87%24.64%16.55%
前年比
-2.06%+1.74%-0.31%+0.65%

という具合になっており、ルノーが約2%減、シトロエンが約1.7%増で、比率で逆転してトップになりました。プジョーは昨年よりさらに減少しております。

今年はシトロエンBXが30周年といったこともあり、また新DSシリーズなどが好調という事もあり新興勢力の参加が目立っておりましたので、その分シトロエンの参加台数が押し上げられての1位という感じを受けております。

ルノーは比率が下がり続けておりますが、キャトルな方々などの顔ぶれは相変わらずでしたので、その他一般参加者が減少しているものと思われます。車種的にはカングーの絶対数が減ったように感じられました。
それと、Spiderが目立って減少しているのは、天候の影響なんでしょうね・・・
こればっかりはやむを得ないと思います。

プジョーに関しては、会場内でそれなりに目立ってはいたものの、全体的な熱量という点では他の2メーカーに劣るように感じられました。
来年は205が生誕30周年なので、盛り上がるといいですね。

参考までにここ10年ぐらいのフレンチメーカーの国内販売推移のグラフを再掲しておきます。

french3_sales.gif
▲クリックで拡大

保有台数で言えば圧倒的にプジョーが多いはずなのですが、フレンチブルーミーティングに集まる各メーカーの比率は拮抗しているという、非常に面白い現象が起きております。
これが当方がこの調査を始めたきっかけだったりするんですね。


その他のメーカー(主に国産、独、伊車)については、躍進した昨年と比較すると微減となっております。
これもおそらく天候の影響が大きいと思われます。

フレンチカーの方々は、多少天気が悪くてもせっかくの年に1度のお祭りなんだから、ということで参加のモチベーションが高かったりしますが、その他のメーカーの方々は当事者としての意識はフレンチオーナーに比べれば低いため、あの天候ではやむを得なかったかなぁ、と思います。
来年は持ち直すのではないかと思われます。



■総評
とにかく今年は事前の天気予報が降水確率80%、朝にもひと雨降ったという公式アカウントのツイートを見て、参加を断念した人がそれなりにいたであろうことが残念であります。

実際のところは午前中はずっと小雨がたまにパラつく程度で、ほとんど傘を使う事が無かったのですが、午後からはどんどん天気が悪くなっていきましたので、天気予報通りではありました。
また、けっこうな寒さもあったため、全体的にお祭りとしての熱量が低い感じでありました。

P5やP9のグループ参加駐車場の集まりが例年に比べて悪く、昼前ぐらいにやっと埋まってきたので、揃った頃を見計らって集計作業を行いましたが、昨年に比べて随分少ないなぁという印象でした。

それでも、こういうのが見られるのはグループ参加ならではの光景ですので、来年も素敵なレイアウトを見せて頂きたいものです。

C3_pr.jpg


来場者のピークは11:30頃だったように思われますが、P10を除く一般駐車場は昼前にけっこう空きが出るなど、早めに切り上げて帰る人も見られて、ゆっくり祭りの雰囲気を楽しめる感じではなかったことがここからも伺えます。

個人的にショックだったのが、今年はなんちゃってシトロエンといった遊び心に溢れたクルマをお見かけする機会が非常に少なかったことですね。

昨年のレッドブルカラーのエッセのように見えるシトロエンとか、407風に見えるシトロエンとかに遭遇することができませんでした。
会場内にはいらっしゃったんでしょうか?

そんなわけで今年は手抜きで恐縮ですが2枚ほど。

Insight_citroen.jpg

ホンダ・インサイトのようにも見えるシトロエン。
Hエンブレムを隠してその上に貼ったほうがよりネタっぽくなりますよ。

それともう一枚。
ご本人撮影の写真を転載させていただきます。こちらはボルボのC30・・・のように見えるシトロエン。以前はプジョーに乗られていたイッチーさんのおクルマであります。

c30_citroen.JPG
(C)itchy0215


天気が良かったりすると、こういう遊び心に溢れたクルマがもう少し増えたかな、と思うと今回のネタ車の少なさが残念でなりません。
来年は天気が良くなるといいですね。

あと、もう少し早い時期に開催はできないものでしょうか。
繁忙期をずらして開催ということなのだとは思うんですが、雨と寒さのダブルパンチは、正直言ってちょっとツラいと思いました。

まぁ、肩肘張らずに雰囲気を楽しむお祭りとして。
そして、久しぶりにオーナー同士が顔を合わせる場として、FBMがこれからも楽しいイベントであることを祈っておりますよ。




この記事へのコメント

  • ゆはる

    初めまして。ゆはるといいます。
    先週は、とっても寒い中、お疲れさまでした。
    私の前を、カウンターを4つ持った方が通ったので、もしやと思ったのですが、ブログの写真を見たら、やっぱり海鮮丼太郎さんでした。
    勇気を出して、声をかければ良かった・・・
    ちなみに、私はP3cにいた1/30のシトロエン乗りです。
    これからも、興味深い記事を楽しみにしています。
    では。
    2012年11月04日 11:05
  • 海鮮丼太郎

    >ゆはるさん

    コメントありがとうございます。
    初のご参加でしたか。

    当方も、こんな調査をやっているとついつい第三者的な立場になってしまい、実はあまり交流の時間を取れておりません。

    来年もわかりやすいようにカウンターを持ちながら徘徊してますので、見かけたら声掛けてくださいね。

    2012年11月04日 19:48

この記事へのトラックバック