ぬいぐるみに旅をさせるって話は心をジーンと熱くさせる何かがあるわけです。
自分の分身が、自分の知らないところでいろんな冒険をしてくる、そしてその様子を写真に収めるということが、どれだけ想像力をかき立てるのに役に立つか。
その意味で、「Stuffed Animal Sleepover」というのは非常にいい取り組みだと思うわけです。
で、クルマでも同じことであります。
先日、プジョーさんに初めてドライブレコーダー(ドラレコ)を取りつけました。
機種はBlackvueのDR400G-HDという機種で、韓国のメーカーの製品です。
この製品のレビューは別の機会に回すこととして、国産のドラレコとの違いは、低価格なのにフルHDの高画質録画が可能で、大容量microSDカードによって常時録画が可能ということ。
基本的にエンジン掛かった通電状態の時に撮影されるが、オプションのバッテリーを取りつけると駐車中にも撮影することができたりするわけです。
これは主に車上荒らし対策用ですね。犯人の映像が映ってれば儲けモノってことで。
国産のドラレコの多くはイベント(衝撃を感知した前後30秒ぐらいを録画)しか対応していないのに対して、海外のドラレコは常時撮影もできることから、車載映像マニアの間では海外製品を好んで使う人がけっこういたりするわけです。
車載映像は数年前からyoutubeなどでも結構な人気コンテンツだったりするわけで、この辺の明確なニーズをとりこぼしている日本の家電メーカーのフットワークの悪さを感じる象徴的な状況と言ってもいいでしょう。
で、そんなドラレコですけど、おいらも最初は面白がって撮影中の映像をPCで閲覧して旅の思い出にふけったりしていたわけですが、さすがに最近は飽きてきたので本来の事故発生時の原因特定のためのドラレコとして、その存在を半ば忘れるような状況になっておりました。
DR400G-HDが動作中で停止したり、うまく記録されないといったトラブルが結構な頻度で発生したこともあって、あまり多くを期待しなくなったということもあったんですけど。
で、ドラレコの存在を忘れたような状態でプジョーさんを車検に出したわけです。
車検終了で引き取った後ふと思ったわけです。
ドラレコの映像って、おいらにとっての「Stuffed Animal Sleepover」なんじゃないの?と。
今までもナビゲーションの軌跡を見れば、車検やっている途中にどこへ行ったのかというのは追跡可能だったりするわけですが、さすがにナビの記録だけでは何をやっているかはわからなかったりするわけです。
それがドラレコの記録によって、何をしてたのか、またGPSによっていつどこを走っていたのかなんてことまでしっかり記録されていたりするわけです。
で、さっそく見てみましたよ。
ドアを閉めるぐらいの衝撃でイベント記録されるように設定しておいたので、イベント映像はけっこう残っておりました。
そんな映像の中からスクリーンショットを3枚ほど。
これは世田谷SPから横浜の陸運局まで行って、車検ラインを通す時の画像。
ユーザー車検やってる人はご存じの光景かもしれないが、当方は初めて見ますた。
こんな感じになってるのね。
次は、帰ってきた後のエンジン関連の整備中の様子。
GPSの位置からこれはプジョー世田谷SPのピットの様子であることがわかりました。
今回はエンジン回りの整備が多かったこともあり、やたらとエンジンを掛けて作業をしていたようで、その都度映像が残っていたりしました。
で、見てると作業は丁寧に行っていたようで、さすがはディーラーの整備工場だと安心できました。
もうひとつ、2年前の板金塗装にミスがあったので再塗装のために近隣の塗装工場へと出向いている映像なんかも残ってました。
ほほぉ、ここの業者を使ってるのか。
板金修理の場合は外注に出しているということで、ディーラーに出すよりこの店に直接頼んだ方が安く済む感じやね。
そんなわけで、おいらにとってのぬいぐるみであるところのプジョーさんの大冒険の様子が垣間見えて、ちょっと楽しく、また嬉しかったであります。
こういう楽しみ方もあるってことで、ドラレコを取りつけて車検などに出す場合は、常時録画モードのある機種を使い、またイベント設定(衝撃検知度)を、ドアを閉めた衝撃ぐらいで反応するように設定しておくと、いろんな映像が撮れて面白いですよ。
この記事へのコメント