環境を整える方が先だろ

 
  
自転車:歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ

方針そのものに反対はしないけど、その前提条件として“環境が整っていれば”というのを付け加えなければならない。

自転車専用通行帯は十分整備してくれるんだろうな?
路上駐車の一掃をより強化してくれるんだろうな?
自転車通行可の歩道の扱いはどうすんの?


当然のことながらママチャリの前後に子供を乗せた主婦や、まっすぐ走るのもおぼつかない高齢者が車道に出てくれば、事故発生のリスクは比べ物にならないほど高まることになる。

昨今の自転車に関連する問題点は、すべてルールに則った運転知識と技術が無いことに起因するわけで、単に規制で通行できる場所を制限したって、何の解決にもならない。

それよりも、自転車運転の講習を義務化するなど、実効性のあるやるべき事に時間と予算を割くほうがよほど効果的じゃないか。

講習を行うには広い場所が必要なので、地域の学校の校庭なんかを使うことになるだろう。
それに伴う警備や教官の採用など、警視庁が好きな利権のタネが転がってるじゃないか。

他にも自動車教習所や休日に一定の広さを確保できる事業者に教習プログラム実施の許認可を与えられれば、民間にも一定の需要が生まれるじゃないか。


また、車道を走らせるのであれば、保険について半強制的にでも加入させる必要がある。
自転車にも自賠責が必要な時代が到来したとも言えるだろう。

保険に未加入な自転車はとっとと摘発・罰金を徴収するようにすれば、駐車違反取締りの民間委託で仕事のなくなった婦警さんたちの稼働率を上げることもできるでしょ。

そんな感じで市民の自転車に関する知識と技術を身につけさせたうえで、車道を走ることを義務化すれば、混乱はむしろ最小限で抑えられるわけなのだが。

そんなに市民の意識を高めさせることに反対なのか?
市民はいつまでもバカであってほしいわけか?


こういうことを警視庁がやらないんだったら、県や市レベルで条例作ってやりゃいいんだよ。
なんのための地方行政だ?
 
っていうか、なんだこの国は?
 
 

この記事へのコメント

  • エクス乗りテツ

    はじめまして、いつも拝見させて貰ってます。

    同感です。
    事故の危険が増えれば保険料が上がったりで、ますます車も売れないでしょう。
    経済を停滞させる原因がまだ分かってないですね!
    自転車専用道とかは少しずつしか出来なくても何か出来ることから着実にお願いしたいです。
    2011年10月25日 08:36
  • 海鮮丼太郎

    >エクス乗りテツさん

    コメントありがとうございます。
    3m幅以下の歩道の通行を禁止という方針のようですが、禁止であるかどうかを判別するにはどうするんでしょうか?
    また標識を増やしまくるんでしょうか?

    自分の身を守るためにはスキルを上げるしかないわけで、そちら方面の検討や解決案が一切提示されてこないのはあきらかに異常な状態です。

    一部の高校が自転車免許制を導入するそうですが、そうした自主的な取り組みが必要になるのかもしれません。

    だとすると、国や警視庁の役割って何?って話になってきます。

    無能を食わせる余分な金なんて、もう日本には無いんですけどねぇ。
    2011年10月26日 22:57

この記事へのトラックバック