ひとつの段階を超えて

 
 
何故それがそこにあるのか。
何故それがそういうことになるのか。

物事にはそれぞれが理由がある。
人がなぜ考え、それに基づき行動するのか。
やはりそこにも、理由がある。

視野を広く持つこと。
それは理由について考えること。
自分なりの考えを持つこと。

言われたから考えるんではなくて、
どうして?っていう気持ちが内から湧き出してくるように。

それができる手段は用意した。
あとは、やるかやらないか。

ひとつの段階を超えて、
これからはより深い部分の理解が必要だ。

だから、ひとつひとつの意味を考え、
自分なりの意見を持つこと。

恐らくは、そこがポイントになる。


何の話かって?
旧々世代のスクール水着の構造について、
お前はどう考えるか?って話だよ。
 
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック