
プジョー系の小ネタが続きます。
結局日本には導入されなかったけど、207swにはベースグレードから車高を少し上げた207sw outdoorというグレードがありました。
レガシィで言うところのアウトバックみたいなもんだね。
で、407でもそういったコンセプトの噂が流れたこともあったわけですが実現には至らず、そのポジションを埋めたのは三菱からOEM調達した4007だったわけです。
で、プジョーさんのフラッグシップモデルとなった508について、仮想敵となるアウディを追撃すべく用意されているのが、この508 outdoorとも言うべき車種の存在。
SCOOP: Peugeot Trying Out New High-Riding 508 Outdoor
もちろん、Allroad Quattroに対抗するポジションね。

207sw outdoorに関しては、地上高こそ上げてあるものの、2WDの雰囲気だけなんちゃってSUVの域を出ていなかったが、508 outdoorについては一応4x4で挑むようであります。
が。
今のところプジョーはAWDのプラットフォームを持っていないはずなので、以前より推進されているHYbrid4によって四輪駆動を実現するのではないか…と思ったんだけど。
エンジンについては1.6Lターボと2.0ディーゼルターボの2種類が予定されているということは、HYbrid4(ディーゼル+モーター)じゃないのかな?
もしくは、HR1の発表で予告したガソリンエンジン+モーターのHYbrid4市販版がコイツになるのかもしれない。
今から純粋なAWDプラットフォームとなると、今まで頑なに手を出さなかったプジョーがここへきて方針転換とも考え難く、HYbrid4の線で予測しておくことにします。

いずれにしても、2012年までに全世界で14の新型車を投入という予定に含まれることになると思われるので、登場を期待することにしましょうかね。
ガソリンエンジンのHYbrid4であれば、日本投入についても少しだけ期待できるかもしれないし。
ちなみに。
上記の2012年までの新型14車種を予測するとこんな感じですかね?
3008
RCZ
508
508sw
308(MC)
308sw(MC)
308cc(MC)
208
208cc
208sw
baby RCZ(仮:208系badget coupe)
508 outdoor
2008(ASXのOEM)
iOn(iMiEVのOEM)
さて、どうなりますやら。
この記事へのコメント