メシ食ってる場合じゃねぇっ!

308sw_mitsumori.jpg


どちらがいい?と言われりゃ、現行型のデザインの方が好きだ。
どんな色がいい?と言われりゃ、地味な中でも唯一明るめな、バビロン・レッドがお気に入りだ。

新型の投入を控えて最後のロットが入ってくるのであれば、それを狙わない手は無い。

なんつっても、ボーナス商戦期だしね。

ってことで、メシ食ってる場合じゃありませんでした。
朝起きて、さっそく昨日のプジョー店に行ってみましたよ。

右のポッケにはハンコ、左のポッケには手付金。

もう、こういうのは勢いです。
立ち止まったらダメなんです。
振り向いてもダメなんです。
ただひたすら、勢いで話を進める。

ナビとフロントコーナーセンサーとリアカメラとメンテナンスパックAを付けて、出てきた見積りがハイこちら!


・・・この程度で動じてはいけない。
戦いはこれからだ。


それなりにキレイに乗っている307swも、8年を超えるとなると認定中古車として下取ることができず、査定がおもいっきり下がるなんていうのは想定の範囲内だ。

プジョーがやってる20万円クーポンという名の実質値引きなんかはほんのご挨拶だ。

そういや、系列店には試乗車上がりの中古がそれなりに安く出てるよねぇ、なんて話で牽制しつつ、支払い方法についての腹の探りあい。


この緊張感こそがバトルの真髄。
右のポケットに入れたハンコが、出番はまだかと騒いでやがるぜ。

後付できる装備をいくつか削り、駆け引きなしでドーンと行きましょうってことで、出てきた最終条件を見て、俺の中の全米が泣いた。


ふ・・・

終わったぜ。


ちなみに、いつもとは違うディーラーに行ったのだが、前日の話で点検整備体制についてかなりしつこく質問してサインを出していた意図をあまり理解していなかったようだ。

法定1年点検の時期なのだが、メンテだけでもどうですか?的な話が出てこなかったのは、単なる冷やかしと思われたのか、今後付き合ってく気は無いという意思表明か。
 
そんなわけで、残念ながらこれ以上のお話に進展することはありませんでした。

結論。

余裕でメシ食ってる場合でした。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック