何かモノを作ってるわけでもなく、何を売って利益を得ているのかよくわからないGoogleが、企業向けの検索アプライアンスである『Google mini』を発表した。
グーグル、検索アプライアンス新モデルを日本先行発売
さっそくぷらっとホームで取り扱い開始のDMが届いたりしているが、企業向けに何に使うのかというと、ネットワーク内にあるドキュメント類の一括検索といった用途で、特に技術文書や契約文書といった検索を一括に掛けられるのがありがたい。
うちの会社にも、いくつかの検索アプライアンスの販売を検討したことがあるが、相手がGoogleではお話にならない。
だからってGoogleエンジンが万能ってわけでもないのだが。
いずれにしても、どんな書類もファイル化され、ネットワーク上に大量に蓄積されていく状況において、必要な情報がどこにあるのかという検索のニーズはますます増えることはあっても減ることはない。
保管場所やインデックスで徹底管理できれば問題ないのだが、人間とはずぼらなもので、徹底的な文書管理なんていうのは何かツールの力を借りないとまともにはできないもんだ。
しかもそこに書かれてる内容まで把握するなんてことは事実上不可能なのだから。
特に、うちの会社みたいに文書管理がずぼらであれば、こうしたアプライアンスは必須でしょう、などと暗に買えってことをアピールしてみたりして。
ってことで、検索が必要なほど大量の文書を溜め込んでるあなた、とりあえず個人的な用途であればGoogleデスクトップで試してみるといいよ、なんてことを言ってみたりして。
この記事へのコメント
ぐ
(うちまだPanther)