MINIがMiniなMINIを作る

MiniMINI.jpg

BMW傘下で発売されたMINIを、初代MINIオーナー達はあまり歓迎しておらず、あれは“New MINI”であって、“MINI”ではない、なんて主張しているのをよく聞く。
確かにあれだけ巨大化してしまっては、MINIと呼んでいいのか?と疑問符がつく。
CLUBMANに続いて、Countrymanとか、もうMINIの形をした別のもの、だもんなぁ。

ってことで、そんな巨大化するMINIに対する批判をかわすためか、それともスマートに対する挑戦か、ギャグのようなMini MINIを開発中、なんて話が。

Mini MINI JCW

しかも、JCW(John Cooper Works)モデルまで開発中なんていうんだから、もう笑うしかない。
ディメンジョンは全長3mを切る(税制優遇を狙ったもの)形になり、初代MINIの復刻と言うよりは、明らかにスマートやiQ対抗車としての性格が強い。
(4人乗りということだからiQをターゲットにしている感じか)

“効率”をテーマに設計されているMiniMINIは、新開発の1.5L3気筒ターボエンジンを搭載するとか、アイドリングストップを搭載するといった環境性能への対応は、先日の「ハイブリッドなんかいらない発言」と合致する部分だ。

2012年にMiniMINI Oneとクーパー、クーパーSがリリース、JCWは2013年にリリースといったスケジュールのようで、ひょっとするとこれは、低迷しているスマートを完全に出し抜く存在になるかもしれない。

ヤバイぞ、スマート!
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック