RADIO JUNK

crash0.jpg

パっと見るとなんとかなりそうな気がするが…

crash1.jpg

実はなんともならないという厳しい現実。

そんなわけで、Radikoがスタートしてネットでラジオが聞けるようになったわけではありますが、タイマー録音して好きな時に聞こうと思うと、ゴニョゴニョとかいろいろあって、なかなかうまくいかないわけです。

しかも何より、予約録音したものをそのまま手間をかけずに持ち歩こうと思うと、やはり録音機能付ミュージックプレイヤ&レコーダーが手放せないわけです。

そんなおいらの愛機は、サン電子のトークマスターII。かれこれもう3年近く使っている。

こいつのいいところは、SDメモリカードにラジオ番組を予約録音することが可能で、それを朝起きたらそのまま持ち出すことで、いつでもラジオ番組が楽しめるという点にあったのでした。

そんな愛機なのですが、3年も使ってりゃそれなりにキズも付くもんです。
いつもはポケットに無造作に放り込んで自転車乗りながら聞いてたりするので、たまに落下させてしまうこともあったりするんです。

で、今回も交差点の段差を乗り越えた時に落下させてしまい、慌てて自転車を停めて回収しにいこうと思った目の前で…

ランクルに轢かれて上記の写真のようになってしまったのでしたとさ。
ペショって感じの、なんとも言えない音がした…

とはいえ、たかがクルマの前輪で踏まれたぐらいなら、なんとか使えるんじゃないの?と思ったおいらが甘かった。

ケータイなどは高度に集積化されているから意外と加重を掛けてもなんとか持ちこたえたりするのだが、トークマスターIIは内部がスカスカな構造だったので、加重がそのままダメージになってしまった。
拾い上げたら3つのパーツに分かれていたので、さすがにこれでは修理に出しても直らないだろう…

ってことで、次の機材の選定を考えなければいけない、切ない状況に陥ってしまったのでした。
しかも、録音したいラジオ番組はどんどん溜まっていく訳で、あんまし悠長に考えてる時間は無いのよね。

もういちどトークマスターを安く買うか、新型のトークマスターSLIMにするか、オリンパスのPJ-10にするか、伏兵サンヨーのICR-RS100にするか…

どいつもこいつも、買うと2万円近くするんだよ…

時間はないが、金も無い。
コストパフォーマンスの良い選択肢を選ばなければならないのでしたとさ。

さて、何にしようかな…?
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック