プジョーにとって悪夢のような2009年が過ぎ去ろうとしている。
ここまで酷い状況だったのだから、これ以上悪くなるわけがない。
そう思っていた時期が俺にもありました。
しかしまぁ、そんな年の瀬に大騒ぎになっているプジョー豊玉の突然の閉店。
なんでも、事前に十分な告知もないまま、12月17日に突然閉店してしまったとの事。
もともと今年の夏にプジョー中央がチューガイからプジョー東京に経営が移管されたのも、チューガイを救済する側面があったはずだが、その条件として豊玉店ならびに足立店をきちんと運営するという条件が付けられていたはずだ。
漏れ伝わってくる経緯を聞く限りでは、実質的にチューガイカーズが経営を投げ出したような閉店であり、既存のオーナー達にももきちんとした説明が無かったとの話も。
豊玉といえばけっこうな数の顧客を抱えている店舗であり、難民となった人たちをどうやってケアするのか。
また、同じくチューガイ系の足立店はどうなってしまうのか?
せっかくプジョーとチューガイが一緒にここまで築き上げてきたディーラーがこういった形で崩れてしまうのはなんだか寂しい気もするが、チューガイにはひと欠片でも良心が残っているのなら、既存オーナー達がアフターサービスをきちんと受けられるために一人ひとりに事情を説明し、代替のディーラーへ引継ぎを行うぐらいのことはやれよな。
まったく、今年はいったいなんて年なんだ…
この記事へのコメント
やしち
手紙が届いたのは、すでに閉店して一週間後。夜逃げでもしたか?って思っちゃいましたよ。
ここのところHPがほとんど更新されなかったので、本業が忙しいのかやる気が無いのかどっちなんだろうと思っていたのですが…
足立もHPの更新ないんですよね~(^^;
私の場合は目白に引き継ぎますという案内だったのですが、モンスターじゃなくなった目白はどうもやる気が感じられなくて。
結構繁盛しているようなので、ただ単に愛称が悪いだけなのかもしれませんね。
それにしても、まさか閉店とは…
海鮮丼太郎
それにしても、チューガイ系列はいったい何をやってるんでしょうねぇ?
それにしても、目白って田嶋さんの店じゃなくなったんですか?
他にお店の選択肢もそれほど多くはないので、なんとか相性のいい担当さんがつくことを願っております。
イワシ
今日、プジョー足立が閉店しますと手紙か突然来ました。ネットで情報を探していたところここにきました。足立店は最後の閉店だったんですね。
中央は譲渡、豊玉はすでに閉店してたんですね。
それにしても、いったいどうなってるでしょうね。
では、失礼いたしました。
海鮮丼太郎
やはり足立店もお客さんに対する告知は後手後手でしたか。
相当混乱しているようですね。
今後どのようにアフターメンテするかといった情報はありましたか?
いずれにしても、今後もプジョーライフに支障が出ないことを祈っております。