プジョーさんの顧客満足度改善プログラムであるところの、パトリックとのコラボレーションによるプジョーオリジナルドライビングシューズの販売企画。
合計200足の限定ということで事前予約はそこそこ好調に推移。
定員数を上回る事前予約が入っていることが明かされ、9月8日の販売方法についてアナウンスされた。
で、その9月8日を迎えたわけであるが、
・販売開始は昼の12:00。
・そして一人2足まで購入可能という不思議なルール。
・名目とは言え、定数を上回る事前予約。
そこで何が起こるのかといえば?
瞬殺。
というほどではないが、一時間半ほどで完売になってしまったそうな。
それに対してスタッフBLOGで言い訳めいたエントリーが上げられている。
オリジナルドライビングシューズの件
それって、事前予約の意味ねーじゃんwww
しかも、一人2足までってことは、普通に定数まで事前予約を受けたとしても、最大で半分の人しか購入できないってことじゃん。
プジョーのマーケティングチームは素人か?
そもそも事前予約とはなにか。
限定商品の購入意思を予め申し込みによって確認する手法のことを言うが、大抵の場合購入義務までは発生しない。
予約は受けるが実際に買わなくてもいいよ、っていうのが事前予約のスタンスだ。
これによって実際の購入マインドがどれぐらい熱いかを事前に計測することが出来る。
これは、こうした限定商品を販売する上でよく取られる手法なのだが、販売するとして実際にどれぐらいの人が買ってくれるんだろうか?という事前の意識調査の意味合いが強い。
想定された数の事前予約が入らなかったりすると、企画そのものをボツにするということもできる。
いきなり販売を始めて壮絶に商品を余らせるより、こうして事前にリスクを減らしておくのが限定版商法というものだ。
別にこうしたやり方が悪いとは思わない。
きちんと常識的な範囲でオペレーションされるのであれば。
商品の性質にもよるが、事前予約をした人の80~90%は購入してくれるものだ。
逆に言うと、予約をしても10~20%ぐらいは買ってくれなかったりする。
それを逆手にとって、安全マージンとして定数の+20%(120%)ぐらいの事前予約を受け付けておく。
もし販売開始の際に全員が購入のアクションをした場合、当然買いそびれる人が出てくるわけだが、そこはそれ、
※ 現在、予約数が販売数量をかなり上回っているので、確実にお求めになりたい場合はお早めに購入をお勧めします。って書いておけば免責されるわけだからクレームリスクも低減できる。
多少の飢餓感を煽るのも限定版商法の鉄則ではあるので、こうした文言そのものが悪いわけでもない。
で、実際は1時間半の瞬殺というわけだ。
では何が悪かったのか?
一人2足までというルール。
事前にこんなことはアナウンスされてなかった気がするのだが、おいらの見落としか?
上記したように、定数以上の予約が入っている状況で、一人2足まで購入できるとなると、最大で半数以上の人が買いそびれたことになる。
実際はもっと少ないだろうが、予測としては事前予約者の3割近くが買いそびれになるんじゃないかと思われる。
完全な企画のオペレーションミスだ。
恐らく一人2足という条件をつけたのは、早めに200足を完売させたかったからだろう。
あまりこうした企画をやってこなかったプジョーとしては、売れ残ったりしたらリスクが大きすぎるからね。
ただ予想以上に反応が良かった、と。
予想外だったと言い訳しているが、購入ページを見れば素人でも予想はつくぞ。
こりゃ、買いそびれる奴が出てくるな、ってね。
ってことで、顧客満足度とブランド価値向上を狙った今回のオリジナルドライビングシューズの企画だが、一部の賢く行動の早いオーナーの満足度の向上と、それ以外の買いそびれたオーナーたちの深い恨みを買う結果となった。
これでシューズがヤフオクなんかに溢れたら、それこそ買いそびれたオーナーたちは激高するぞ。
で、お前はどうしたのかって?
あぁ、買いそびれたさ。
怒ってるか?と問われれば意外とそうでもない。
ただ、あきれてるだけさ。
プジョーさんの中の人たちは、結局何がやりたかったんだろうか?
この記事へのコメント
七誌
ぶれーく
先日のルマン優勝キャンペーンの908ミニカーでも似たようなことがありまして、1/43が50台限定×3種、1/18が20台限定とあまりに少なかったのでやはり瞬殺だったようです。
売れ残りを気にしての台数限定だったのかと思いますけどケチすぎやしないかと思ってしまったわけです。
海鮮丼太郎
いや、別に死ぬほど欲しいわけじゃないけど。
>ぶれーくさん
908でもそんな感じでしたか。
まぁ数が少ないのはしょうがないにしても、販売手法には気を使ってもらいたかったですねぇ。
そのための事前予約だったにもかかわらず、すべてが台無しっていうのも・・・