戸井十月、ユーラシア大陸横断行にまもなく出発

toi.jpg

たまたまスカパーで戸井十月の南米大陸大紀行を見てから虜になってフォローを続けていた戸井十月氏だが、いよいよ五大陸で最後に残されたユーラシア大陸横断行へ7月2日に出発することが決まった。

ひと:戸井十月さん ユーラシア大陸をバイクで横断の作家

基本的にバイクでの単独横断行ということになり、旅好き、バイク好きにとっては夢のようなチャレンジである、と。

toi_route.gif

今回もアフリカツインを駆ってポルトガルのロカ岬をスタートし、スペイン、フランス、イタリア、バルカン諸国を経て、西洋と東洋が交わるトルコへ。
中東のイラン、中央アジアのトルクメニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスなど、シルクロードとして栄えた交易路を辿って中国、モンゴルへ大陸を横断し、ロシアを経て、東京・青山にあるホンダの本社前がゴールになるという。

ってことは、今回のメインスポンサーもホンダが付いてくれたという事か。
恐らく、既に製造中止になっているアフリカツインのメンテに関してもかなりのサポートをしてくれていると思うが、こうしたチャレンジに対する企業の協力の在り方としては理想的な姿だと思う。

11月にホンダの本社前にゴールするという演出も心憎い。
たぶんおいら、仕事休んでゴールのタイミングを見物に行くと思うぞ。

気になるのが、前回の南米大陸横断行の際は、CSの旅チャンネル10周年記念ということで特設ページが開設されていたが、今回は特に動きがなさそうだということ。
もちろん撮影隊が同行して後にドキュメンタリー番組が制作されるとは思うのだが、せっかくこうしたネット時代なのだから、途中経過などをリアルタイムで我々もチェックでき、旅を共有できるような体制になってると嬉しいのだが…
一応アナウンスされているところでは、戸井十月公式サイト『越境者通信』で随時報告ということになっている。


作家として、還暦を迎えた一人の人間として5大陸制覇の野望の最後のチャレンジであるユーラシア大陸で何を見て感じるのか。
まだ旅は始まっていないというのに、おいらはなんかワクワク感で居ても立ってもいられなくなってる。
とりあえず、出発前にファンレターでも送ってみようと思う。
そうすることで、なんかおいらも心だけユーラシア大陸に連れてってもらえるような気がするから。

ってことで、戸井さんいってらっしゃい。
旅の安全と成功を、そして今まで以上に素敵な出会いがあることをお祈りしております。
11月、ホンダの本社前でお会いしましょう。
 
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック