続・パンデミック祭り

pandemic_fever.jpg

出たよ、出た出た。
身近で出たよ。
しかも田園都市線に乗ってたというから祭りは最高潮を迎えている。

新型インフル:東京、川崎で確認…米から帰国の2女子高生

ってことで、洗足学園の女子高生ならばうつしてもらいたいという気がしないでもないですが、そうは考えない人たちがいっぱいいるようで。

朝9時、開店1時間前だというのに駅前のドラッグストアには長蛇の列。
皆がみんな、マスクを買い求めるために死んだ目をしながら並んでいる。
確かに予防は大事だが、だからといって過度に反応するのもどうかと思うわけで、マスクを求めるためにこんなところで無駄な時間を過ごしていること自体が感染の危険性を高めていると言えるのではなかろうか?
などと花粉症対策のためにマスクを2箱(80枚)ほど常備在庫しているおいらが余裕ぶっこいて語ってみるテスト。

言うまでもなく感染防止には手洗いとうがい。これは欠かせない。
マスクはあくまで体内にウィルスの進入をしにくくするというフィルターの役割でしかなく、完全に防げるというわけではない。
それよりはうがい薬と手洗い洗剤を買い置きした方がよほど効果があるんじゃないかと思ってみるわけで。

とにかく皆、慌てちゃダメだ。
マスクが欲しいんだったら、おいらが1枚300円で売ってあげるからw
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック