■修正後
昨日のTOPで「驚きのないクルマは売れない」と書いたら、早速驚かされました。日産はマーチの特別仕様車『コレット♯』を、ベース車より20万円も安い99万7500円で発売したのである。装備内容を見たら、オーディオが落ちている程度。むしろプライバシーガラスを標準装備した結果、ベースグレードより見た感じの質感上がった感じ。
このグレード、今年買ったらどうか? まず何の制約も無しに10万円の補助金を受けられるため、約85万円。もし13年以上のクルマを持っていれば、さらに補助金が15万円上乗せされるため70万円になってしまう。粘れば若干の値引きかオーディオくらいサービスしてくれるだろうから、総支払い金額で85万円というイメージか? 13年前のクルマ無くても100万円は切る。
年間走行距離が5千kmくらいの人だと、燃費の良いハイブリッド車を買っても燃料代でモトは取れない。今やクルマの寿命も長い。80万円のマーチを買って13年乗れば、駐車場代を必要としない人であればガソリン代や保険などを考慮しても移動コストはバスより圧倒的に安く付く。こんな「買いの好機」はそうそう無いと思う。多少長目のローンを組んででも今年買うべきでしょう。
逆に考えればコレットの登場で、人気車を除く1,3リッタークラスの相場は100万円を切らなくちゃならなくなった。ちなみに三菱自動車も『コルト・リミテッド』という特別仕様車を100万円を下回る価格で出したけれど、外観や装備からして「いかにも商用車」。安くてもオシャレに見えないとダメです。繰り返しになるがポイントは「驚いた!」です。
次はどんな「凄いね!」が出てくるだろうか?
驚いたろ?これ、プロの自動車評論家の文章なんだぜ・・・
■修正前
昨日のTOPで「驚きのないクルマは売れない」と書いたら、早速驚かされました。日産はマーチの特別仕様車『コレット♯』を、ベース車より20万円も安い99万7500円で発売したのである。装備内容を見たら、オーディオが落ちている程度。むしろプライバシーガラスを標準装備した結果、ベースグレードより見た感じの質感上がった感じ。
このグレード、今年買ったらどうか? まず何の制約も無しに10万円の補助金と約4万円のエコ減税を受けられるため、約85万円。もし13年以上のクルマを持っていれば、さらに補助金が15万円上乗せされるため70万円になってしまう。粘ればオーディオくらいサービスしてくれるだろうから、総支払い金額で80万円というイメージか?
年間走行距離が5千kmくらいの人だと、ハイブリッド車を買っても燃料代でモトは取れない。80万円のマーチを買って13年乗れば、駐車場代を必要としない人であればガソリン代や保険などを考慮しても移動コストはバスより圧倒的に安く付く。こんな「買いの好機」はそうそう無いと思う。ローンを組んででも今年買うべきでしょう。
逆に考えればコレットの登場で、人気車を除く1,3リッタークラスの相場は100万円を切らなくちゃならなくなった。ちなみに三菱自動車も『コルト・リミテッド』という特別仕様車を100万円を下回る価格で出したけれど、外観や装備からして「いかにも商用車」。安くてもオシャレに見えないとダメです。繰り返しになるがポイントは「驚いた!」です。
しかもこれ、減税&助成に関して根本的な勘違いというか確認をしてないから、修正しても意味がまったくわからない文章になっている。
金もらって文章書いてるレベルがこんな状況では自動車ジャーナリズムの熟成を望むべくもない。
ってことで、そんな状況を憂慮してか、単なる面白半分か、2ちゃんの車板には国沢さんをうぉちする長寿スレが存在する。
★あぁ、また素行がバレました@あの国沢404★
ひたすら検証と保全を繰り返し、国沢光宏という存在を通して自動車ジャーナリズムのあり方を議論するスレ住人に神のご加護があらんことを。
とはいっても、スレ住人にとっては国沢=神なんだけどねw
P.S.訂正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
お詫びと訂正をさせて頂きます。昨日TOPで紹介したマーチ・コレット♯、エコ減税の対象じゃありませんでした。したがって13年前のクルマを下取りに出せばもらえる25万円は適用されるものの、エコ減税と10万円の補助は受けられません。
明日は大地震でもくるかもしれないw
この記事へのコメント