細かいところに目をつぶると、インサイトも次期プリウスもハイブリッド三代目ということになるわけで、ルパンvsガリマールの対決に准えてみるテスト。
【ホンダ インサイト 新型発表】米国で1万9800ドルから
ってことで、約195万(税抜)~という価格設定は、税込189万円という魅力的なプライスを設定した国内の状況に比べると、プリウスとの価格差が20万円程度しかないためちょいと魅力に欠ける気がしないでもない。
ってことで、思ったよりは価格が高くなったインサイトだが、アメリカでどのように受け入れられるかが非常に興味がある。
プリウスも日本国内ほどの実燃費を出すことができないのは、アメリカ国土特有の、加速時にガバっとアクセルを踏み込むために電動アシストの余地が少なくなってしまうため、という事情が関係してくる。
そのために三代目新型プリウスはエンジンを1800ccという大排気量化したわけだし。
1300cc+電動アシストというインサイトの構造では、特に高速巡航には不利に働くことが明らかなため、アメリカ向けに何か特別な対策を施している可能性が高い。
おそらくはバッテリーあたりだろうとは思うが、コンピュータ診断によるエコアシスト機能があちらでどのように展開されるのか、またそれがどのように受け入れられるのかによって顧客満足度も変わってくるだろうから、北米仕様のインサイトがどうなっているのか、技術的な点が非常に興味がある。
ホンダブランドは北米では圧倒的なブランド力を持つため、スタートダッシュでいい数字を叩き出して、プリウスvsインサイトの戦いを見せてもらいたいもんだ。
でも、リアシートの居住空間の狭さはちょいとマイナスだと思う。
シビックより狭いわけだからねぇ…
この記事へのコメント
凡侭
どうせ5000rpmまでしか回りませんし。
むしろ巡航時がプリウスに不利です。
67km/h以上で巡航する場合にエンジンが停止することがない方が弱点です。
あと緩くて長~い坂にも弱いです。
さらにいうなら起伏がなく信号もない平坦な道を巡航(サーキットを使ったエコラン大会とか)すると、ぜんぜん燃費が伸びませんw
海鮮丼太郎
モーターアシストの範囲を超えちゃうんですよ。
この点に関しては、プリウスよりインサイトの方が構造的に不利なので、エコアシスト機能によってドライバーにどうやってエコ運転させるのかという啓発行動が普及のカギになると思っております。
凡侭
例えばアクセルベタ踏みで走り続けるとハイブリッドバッテリーが少しずつ減っていくそうです(モーターの消費電力が発電量を上回ります)
そしてバッテリー残量が減るとベタ踏みしても最高速度が落ちていくらしいですね。
もしかして、電気モーターのみでの走行範囲のことを仰ってましたか?
それならもちろんそうです。ガバっと踏んだらすぐエンジンがONになります。
モーターのみではかなりトロいですw
海鮮丼太郎
よく考えたら北米仕様にEVモードは無かった気がしたなぁ。
EVモードのスイッチのところが塞がれてて、アメリカ人が怒っておりました。
凡侭
http://www.eaa-phev.org/wiki/Prius_EV_Mode_Button
ちなみにEVモードONでも、ベタ踏みするとすぐにエンジンONになってしまいます。
遊ぶ大人
トヨタとホンダ どちらが勝つか?