俺:「なぁ、最近地球の重力がキツくなったと思わんか?」
A:「地球の重力に魂を引かれた人々か?」
B:「ジュセリーノの予言では…」
C:「いいから黙って痩せろ。」
そんなわけで、定期券が切れた。
月末まではまだ10日もある。
ってことでやることはひとつ。
自転車通勤の復活だ。
幸い、ここ最近天気がいい。
寒くはあるものの、夏の汗だくに比べれば寒いぐらいはなんでもない。
かつて家から渋谷まで15kmを自転車通勤していたことがあった。
医者に笑いながら
「君、このままだと死ぬよ?」
と言われたのをきっかけにネタのつもりで始めてみたら、これが結構楽しかったりする。
おいらの家からは大きな登り坂を3つほどクリアしなければならないが、ほぼ一直線で辿り着けることもあり、1時間程度の通勤時間だったりした。
なんだ、電車で行くのと変わらないじゃん。
で、今の会社に移ってから、場所が神保町になった。
距離にすると家から20km。往復で40km。
さすがに40kmとなると気軽に自転車通勤してみよう、などという気持ちにはなれない。
なんせ、渋谷を越えて皇居まで行くんだぜ?
いや、以前新宿で開催されるひげひげ団の飲み会ついでにギャグで自転車で行ったことは何回かあったが、その時は時間に縛りがなくマターリと走ったのだが、今回は遅刻しないように到着しなければならず、朝の混雑の中どれぐらいのペースで走ればいいのか読めないのもトライできない理由だった。
まぁ、ものは試しだ。
幸いなことに、今の部署は私服でOKなので、吸汗速乾シャツの上にウィンドブレーカーを着込んで8:00AMに出発。
いい天気だ。
一枚だけ写真を撮ってみる。
走行中に余裕が無くて撮影できなかったのはご愛嬌。
通勤時間帯の国道246は、バスのために左車線が規制されているため、そこを自転車で走ればいいので意外と走りやすい。
久々の長距離ということもあり、身体が鈍っていてペースがあがらず、渋谷に到着した時点で1時間経過。
ここから表参道、青山、皇居前、神保町へと到着したらだいたい1時間半だった。
疲労感はそれほどなかったので、これは結構いいかもしれない。
道中気がついたのだが、世田谷のネッツにはiQが、青山のレクサスのショウルームにはLF-Aが展示してあった。
恐らくは展示のためのライトアップをしてるだろうから、帰りに写真でも一枚撮ってこよう。
それと、レクサスショウルームのガラスにべったり指紋でも付けて来るかw
そんなわけで、久々に自転車ツーキニストの血が騒ぎ出した。
会社の上司は1年間で15kg痩せたという。
おいらもせめて-10kgぐらいは実現したい。
というより、そうでもしないとヤヴァいのだ。
ほんとにヤヴァいのだ。
この記事へのコメント