ラリージャパンの季節がもうすぐやってくるわけですが。
で、開催概要が発表されますた。
今年こそは観に行こうと思ってチケット情報を確認したら…
ロイヤルパスとかプレミアムパスとかは置いといて、普通に全日程を観戦するには結局いくらかかるんだ?
BLOG形式で情報を発信するのも結構なことですが、なんだか必要な情報に辿りつけないのはおいらの検索能力が低いからですか?サイトが見難いからですか?
などとブツブツ言ってたらあった。
・札幌ドーム:スーパーSS観戦券(4800~6800円)
・札幌ドーム:シェイクダウン券(2800円)
・林道SS観戦券(5800~7300円)
・新千歳特設コースSS(仮称)観戦券(7800円)
・ロイヤルパス(30万円)
・プレミアムパス(15万円)
好きなSSを選んでチケットを買えばいいんだろうが、あっちこっち観に行こうとするとえらい金かかるな、おい…
札幌ドームのスーパーSSと、林道コースを何箇所か廻る程度のプランを組むとしても、せっかくだからシェイクダウンからセレモニアルフィニッシュまで見たいと思うと、4日間札幌に足止めになってしまう。
せっかく北海道へ行くのなら、他にも観光したいって気もするし…
最低でも1週間ぐらい休みを取らないとならんな、こりゃ。
移動手段も飛行機にするか、こだわって自分のクルマで行くのか検討の余地ありだし…
しかも、開催が10月末だから北海道の観光シーズンは完全に終わってるし、場所によっては氷点下近くまで気温が下がるとなると、以前行った時のようにオートキャンプ場で宿泊なんてこともやりづらいしねぇ。
わかっていることだが、やはり北海道は遠い。
そして、そこまでしてラリーを観に行くというモチベーションがあるか?と問われるとちょっと自信がない。
さて、もうちょっと考えることにしますかね。
この記事へのコメント