20世紀のカルトドリンク

cultdrink1.jpg

実家にて発見。
もちろん中身は入ったまま。
さすがに飲む勇気はなかった。
封を開けると、ドロっとしてすでに半分固形物と化したものが…
そのまま流しに直行。
すべてのドリンクを自然へと返す。

いつか飲もうと思って放置すること15年。
もったいないことをした…

cultdrink2.jpg

抹茶オーレとかは、わざわざ静岡まで買いに行ったりしたもんだ。
サンガリアや伊藤園などがチャレンジャブルなカルトドリンクをたくさんリリースしていた、いい時代だったなぁ…
  
 

この記事へのコメント

  • あいざー

    おお!懐かしいドリンクだな~。全部持っていた。
    ほかにも伊藤園から「活かすバナナ」とかもあったぞ。このようなドリンク類を「ゲテモノドリンク」というらしい。
    ちなみに15年前、サンガリアの自販機を求めて探し回り、二子玉川で見つけたときは狂喜乱舞したもんだ。
    たしかこの頃からアキバでおでん缶は売っていたような気がするが。
    2008年07月08日 08:53
  • 海鮮丼太郎

    メッコールやスイカソーダなんてのもあった。

    俺らの地域ではゲテモノよりはカルトという言い方のほうがメジャーだったな。
    2008年07月08日 20:52

この記事へのトラックバック

カルトのこと
Excerpt: 楽天から検索された商品シルバーリング   パステル プチ アラカルト  <1つ買い用> 一般小売価格 10,000円…¥ 3,129オススメ度:★★★★店長からひとこと シルバーリング  パステル..
Weblog: WEBの情報缶!
Tracked: 2008-07-14 21:47