さぁ、晴れましたよ。
せっかく晴れたので、先週に引き続き、今日も自転車で調布の深大寺までサイクリングですよ。
気温27℃の中、片道20kmの道のりをがしがしと走れば、きっといい感じに汗かけて楽しいはずですよ。
今週はなんだか身体と心が疲れたから、リフレッシュするのですよ。
ってことで、出かけた。
家を出て国道246号から多摩川へ、そしてサイクリングコースを一路調布に向かって進み始めた。
家から7kmほど走った登戸付近で自転車のペダルが取れた。
自転車のペダルが取れた。
もう一回言うぞ。
自 転 車 の ペ ダ ル が 取 れ た 。
なんなんだこれは。
3月に買ったばかりのMTBなのだが、左ペダルがゆるゆるになってポロっと取れた。
正確にはクランクの付け根部分なのだが、固定する部位が一式どこかに脱落して無くなってた。
あ・り・え・な・い。
ペダルをはめて騙し騙し乗っても、4回転しないうちに外れてしまう。
こりゃだめだ。
以後の予定はすべて中止。
今日は深大寺近辺を散策して、その帰りに車検でプジョー世田谷に預けていた307swを引き取って、自転車を積んで帰ってくる予定だった。
幸いなことに小田急の和泉多摩川駅が近かったのでなんとかそこまで辿り着き、ここから5つ先の千歳船橋にあるプジョー世田谷に行くことにした。
ディーラーでクルマを引き取って(この模様は後日改めて)、途中にあった日本最大級のユニクロでお買い物。
ケガの光明というか、転んでもタダでは起きないというか。
普段だったらあんまり足を止めないのだが、こういう日はなんか買い物でもしたい気分だ。
広い。

そしてスネークさん。
こんなところまで出張ご苦労様です。


ちなみに、コラボTシャツのデザインはどれもパッとしたものがなく、欲しいと思わせるものがなかった。
こういうのは、こんな感じのをイラスト化するか、ダンボール1箱だけで十分デザインとして通用するのだが、ユニクロのプライドがそれを許さなかったんだろうか?
さて、散財で憂さを晴らして自転車を回収。
自宅に戻って保証書を揃えてから横浜に出発。
この自転車を買ったのは、ワイズロードの横浜店でござい。
もっと近くにしておけばよかったのだが、大量展示の店で、きちんと相談に乗ってくれるところといったら、サイクルベースあさひかココぐらいのものだったので。
ちょいとしたアクシデントの後店に着いてクレーム気味に状況を伝えたら、店の人も驚いてた。
購入時の担当者が今日はいなかったので、
1)納車時の整備不良の可能性
2)自転車の初期不良の可能性
を説明されて、場合によってはメーカークレーム対応になるかもしれんってことで預けてきちんと点検してもらうよう依頼した。
ペダルなんて一番負荷が掛かるところなんだから、こんなに簡単に取れちゃったらシャレにならんよ。
今回は多摩川沿いの平坦なサイクリングコースだったので良かったが、これが山の中トライアルとかだったら目も当てられない。
とりあえずガタのきているクランク一式は交換してもらわんとねぇ…
まあ、店の人は終始謝罪モードだったので、必要以上にクレームをつける必要もないが。
接客は悪くないんだけどねぇ… なんなんだろうねぇ…
さて。
気分転換に意気込んでいたところ、超ダウナーな展開で終わりそうなこの一日。
こんなこともあろうかと(by真田さん)、みなとみらいのシネコンで、今日から先行上映しているインディジョーンズ最新作の席を予約しておいたんだ。
内容についてはここでは触れないが、
・プロットはおいらの琴線触れまくり
・原作との整合性はどうすんだろ?
この2点から大体お察しいただけるとこれ幸いかと。
いや、楽しい映画でした。本当に。
ひとつアドバイスするとしたら、事前に映画評や解説などを一切読まないで、映画を観た方がいっぱい楽しめるよ。
おいら、それで十二分に楽しめたから。
そんなわけで、身体はちっとも疲れてないものの、精神的なダメージがきた休日のできごとでしたとさ。
この記事へのコメント