新型308で見えてきたこと(1)

新型308の発表に関しては、9月末にどうやら動きがありそうですね。というのも、前回のエントリーで触れたとおり、今年のPCJは本気と書いてマジなようです。新型308で今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーを取りに行くようなんですね。 お忘れかもしれませんが、VWゴルフが2013年の欧州COTYで圧勝した翌年。2014年の欧州COTYを受賞したのは、何を隠そうこの新型308だったんですよ。あんまり強…

続きを読む

今年のCOTYのスケジュールが出たよ

毎年秋のお約束。この茶番を楽しまなければ年は越せないでお馴染みの、国内38媒体が参加して日本市場における今年一番のクルマを決定する主催による日本カー・オブ・ザ・イヤー(JCOTY)の、今年のスケジュールが発表されましたよ。 【日本カー・オブ・ザ・イヤー イベント スケジュール:(予定)】 ●10月1日:ノミネート車の発表 ●10月1日~2日:10 ベストカー投票期間(web投票) ●1…

続きを読む

ちょっと小耳にはさんだプレマシーの噂

現行プレマシーの形をした車両がマツダのテストコースを走りまわっているらしいよ。 真相のほどは知らないよ。なんか知らんけど、当方が多摩川で釣りをしていたら、どこからともなく知らないおじさんがやってきて、耳元でコソっとこんなことを囁いて去って行きました。 なんで唐突にプレマシーの話なのか?次の乗り換え候補として現在のところ最有力候補であるからです。 理由ははいろいろありますが、当方のニーズ…

続きを読む

新型308、始動。

  さ ぁ 、 祭 り が は じ ま る よ 。 笛吹いても踊る人がいるかは知らんけど。   

続きを読む

自動運転の現状とこれから

自動運転を研究している慶応大学大学院教授の大前学氏が先週末の『久米宏 ラジオなんですけど』に電話出演して、昨今の自動運転に関して説明していた。 非常にわかりやすい話だったので、久米宏との会話を再構成して備忘メモとして残す。 自動運転技術に関しては日本、アメリカ、欧州の先進国がリードしている。 市販化されている技術としては「自動ブレーキ」「前車追従クルーズコントロール」「自動レー…

続きを読む

プジョーがマヒンドラに2輪部門を売却か

8月の頭にこんなニュースが流れた。 仏プジョー、印マヒンドラとの提携協議報道を否定5日付のタイムズ・オブ・インディア紙は、匿名の関係筋の話として、マヒンドラが技術供与やフランスとインドでの生産施設の共有化、「大規模投資」を伴う戦略提携についてプジョーと協議していると報じていた。プジョーの広報担当者は、「インド市場は当然、将来的にわれわれにとって重要になるが、現段階でインドへの即時の復帰を誰…

続きを読む

ISISというクルマ

kaisendon / 海鮮丼太郎77L4トヨタにはアイシス(ISIS)というクルマがあってだな… http://t.co/dhK4xdZGSb QT @R0main1919: ISISの写真にトヨタのキャッチコピーが合いすぎて辛い http://t.co/LQ5LFM7bxH at 09/16 18:33 イスラム国にどう対応するのか? 直接的、間接的に繋がりのある世界各国の建前と本音の部…

続きを読む

ある日のディーラーの風景

デ「いらっしゃいませ。」 客「デミオのディーゼルの情報ってありますか?」 デ「今お渡しできるカタログはこちらです。」デ「予約も受け付けを開始しております。」 (しばし商品説明) 客「検討します。」   ・  ・  ・ デ「いらっしゃいませ。」 客「デミオの情報ってありますか?」 デ「今お渡しできるカタログはこちらです。」デ「予約も受け付けを開始しております。」 (しばし…

続きを読む

ある日のディーラーの風景

  俺「なかなか台数伸びないっすねぇ」 デ「売るモノがないんですよ・・・」 昨今のプジョーのラインナップにおける売れ筋は、なんといっても208シリーズと2008なわけだが、どういうわけか2008の本国からのデリバリーが悪いそうで、注残を多く抱えているらしい。 そりゃ売りたくても売れんがな。 納期的には早くて1ヶ月半、場合によっては3ヶ月なんて人もいるようで。初期受注はある程度落ち着い…

続きを読む

フィアットカフェが盗まれた!…ことにして大改装中

「事故の現場は野次馬せずにはいられない。」 そんな人の心理に付け込んだ事故物件こと「実写版 ルパン三世」ですが、とりあえず携わった方々が満足しているんだったらそれでいいんじゃないかと思います。 で、ご多聞に漏れずフィアットさんもFiat500の縁もあったということで、前のめり気味にコラボ企画を打ち出していますが、青山にあるフィアットカフェがルパンさんに盗まれて(ということになって)閉鎖さ…

続きを読む