ICO好きが作ったFRAGILE

  アンテナというのは広く張っておくものである。 ここ数ヶ月の中で、おいらが唯一発売日に購入しようと決めているソフト、『FRAGILE ~さよなら月の廃墟 ~』だが、びっくりしたことおいらの会社に今年新人で入った女の子の友達(♀)がナムコでこの作品の企画に参加してるんだって。 スタッフブログを読んでても、制作サイドのモチベーションがかなり高いことが感じられるのだが、電撃と組んでいたりラ…

続きを読む

有意義な週末の過ごし方

  休息日には何か有意義なことをして過ごしたいものだ。 たとえば、洗車をして気分もリフレッシュさせるとか、せっかく天気がいいんだからどこか都内の紅葉見物にでも出かけるとか。 そんな11月最後の週末のすごし方はこちら。 宇宙戦艦ヤマト2の一気鑑賞。 30分x26話=13時間の耐久レースだ。 子供の頃のヤマト1stシリーズに対する格別な思い入れは、映画3作目(新たなる旅立…

続きを読む

iQのCMに異議あり!

トヨタiQ怒涛のCM攻勢。 YouTubeには専門のチャネルを設けて、ありとあらゆる動画を公開している。 そんな中で目を引くのがこのCMだ。 しかし、なんかおかしくねーか? iQのディメンジョンは、 2,985(全長)x1,680(全幅)x1,500(全高) であり、全長3000mm以下という点を売りにしている。 一方、隣に停車しているのはRAV…

続きを読む

レクサスRXコンセプトの展示

自転車通勤すると得られるメリットがいくつかある。 その中でも個人的に…(以下略 で、例によって南青山のレクサスショウルームなのだが、先日のLF-Aに代わって展示されていたのがこちら。 先日LAショーで発表された、新型レクサスRX(国内名ハリアー)の登場を予告させるコンセプトモデル。 外装をカーボンで装飾している、あくまで製品版に近いイメージコンセプトという前提ではあるものの…

続きを読む

せっかくだから、受け取っておこう

プジョーが308swの発売に合わせて展開したキャンペーン、308sw Original Story Makerだが、おかげさまで好評、とのことだった。 確かにWeb広告界隈では非常に評価が高く、実際にオリジナルメッセージを書き込んで本にする人も多いと聞いた。 おいらも 「せっかくだから、俺はこの赤の本を選ぶぜ!」 ということで、3つあるストーリーから1冊選んで、先日プジョ…

続きを読む

YouTubeがワイド画面化

  YouTubeが再生される動画の縦横比を変更してワイド画面に対応してきた。 従来の4:3で制作された映像は左右をカットした形で再生される。 個人所有のビデオカメラはまだ4:3のものが多いが、商業映像は横長のものがほとんどなので、この仕様変更は時代に則したものと言っていいだろう。 YouTubeサイトはそれでいいのだが、BLOGなどへ埋め込みするための規格がどうなってるか確認し…

続きを読む

青山2丁目交差点より

  自転車通勤すると得られるメリットがいくつかある。 その中でも個人的にポイント高いのが、街の映り行く風景を眺めながら通勤できること、というのがある。 普段は地下鉄で移動していたこともあり、景色を楽しめるのがこれほど楽しいものであるということを忘れていた。 そんなわけで今日のように天気がよく青空の映える日は、特に紅葉の美しさが際立って見える。 都内の紅葉も見ごろを迎え、青山2丁目交…

続きを読む

オヤジどけよ

自転車通勤すると得られるメリットがいくつかある。 その中でも個人的にポイント高いのが、街の映り行く風景を眺めながら通勤できること、というのがある。 普段は地下鉄で移動していたこともあり、景色を楽しめるのがこれほど楽しいものであるということを忘れていた。 そんなわけで先週末に見かけた光景。 場所は青山に新設されたレクサスのショウルーム。 カッコよさげなスポーツカーがディスプレ…

続きを読む

ニラを切ったらいい匂いがした

  恥ずかしながら、この年になるまでニラとレモングラスの見分けがつきませんでした。 っていうか、レモングラスがこんな姿をしているなんてことをはじめて知りますた。 そんなわけで休日の午後は、ゆっくりハーブティーなんかをたしなむ大人の時間。 レモングラスの葉はそのままだとただの葉っぱなのに、カットして断面の匂いを嗅ぐと、これが驚いたことにレモンような匂いがする。 びっくりを通り越してな…

続きを読む